音大生がバイトから卒業後も音楽を仕事にするおすすめの方法

Pocket

バイトをしたいけれど、どんなものが良いか分からない。そんな音大生は多いと思います。

この記事では、音大生がどんなアルバイトをしているのかを紹介します。その後、音大生におすすめのバイトについてもお伝えします。

さらに、バイトとして始めた音楽の仕事で、卒業後も生計を立てる方法までお伝えします。

音大生はどんなアルバイトをしているのか

音大生は、どんなバイトをしているのでしょうか。僕が仕事の中でお会いした、音大生から聞いたお話をもとに書いていきますね。

音楽とは無関係のバイト

音大生といえども、必ずしも音楽と関係あるアルバイトをしているわけではありません。僕の知り合いでも、「居酒屋で働いていました」「マクドナルドでバイトしていました」という人もいます。

もしかしたら、これを意外に思う人もいるかもしれません。しかし、音大生だからといって、必ずしも音楽に関係あるバイトをするわけではありません。

例えば、大学で政治を勉強している学生がいるとします。だからといって、必ず政治関係のアルバイトをするわけではありません。音大生も、これと同じなわけですね。

音楽関係のバイト

一方で、音楽と関係のあるバイトをしている音大生もいます。例えば、ピアノ講師などのレッスンや、楽器演奏のバイトです。

「音大生 バイト 求人」などと検索してみると、音楽関係のバイトがたくさん表示されます。中には、「音大生歓迎!」と書かれているものもあります。

また、必ずしも自分が専攻する楽器でバイトをする人ばかりではありません。例えば、専攻がピアノなのに、歌を教えるバイトをしている人もいます。

音楽で食べていく最先端の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

音大生には音楽関係のバイトがおすすめな理由

ここまで書いたように、音大生には、音楽関係のバイトをする人と、そうでない人がいます。

ただ、やはり音楽関係のバイトをすることがおすすめです。これには、次のような理由があります。

音楽を通じて感謝される経験を積める

音大生は、幼い頃から真剣に音楽を勉強してきた人がほとんどです。このため、学生といえども、立派な音楽の専門家と言えます。

それにもかかわらず、自分の技術に自信が持てなかったり、コンプレックスを持っていたりする人が多いです。

この原因として、周囲と自分を比較してしまうことにあります。音大にいれば、周囲はレベルの高い人ばかりです。先生はもちろん、先輩・同級生・後輩まで、常にそのような人たちに囲まれることになります。

この状態で「あなたは専門家ですから自信を持ってください」と言われても、難しいです。また、卒業後も音楽を仕事にできるのか、大きな不安にさいなまれます。

しかし、音楽と関係のあるバイトをすることで、これが劇的に変わります。なぜなら、音楽を通じて、他人の役に立つ経験を積めるからです。

レッスンのバイトをすれば、あなたが「先生」として活躍できます。演奏のバイトをすれば、多くの人を感動させることができます。さらに、その対価としてお金までもらえてしまいます。

この結果、「音楽を通じて他人の役に立てるんだ」という、大きな自信を育むことができます。

「自分に自信が持てない」という音大生ほど、音楽関係のバイトをすべきです。

お金をいただきながら成長できる

音楽関係のバイトをすることで、知識や技術を成長させることができます。

もちろん、音楽と関係のないバイトをしても、勉強できることはたくさんあります。例えば、居酒屋のバイトでも、礼儀や接客、言葉遣いなどが身につきます。

これらは、間接的には音楽活動にも役立ちます。しかし、直接的に音楽のスキルが上がることはありません。音楽の知識は増えないし、楽器が上手くなることもありません。

だからこそ、音楽と関係のあるバイトをした方が良いです。

また、「お金をもらう」となれば、ごまかしは効きません。これは、演奏でもレッスンでも同じです。だからこそ、一層勉強にも身が入ります。

さらに、他人から必要とされることで、音楽に対するモチベーションも上がります。これらを通じて、音楽的に大きく成長することができます。

音楽で食べていく最先端の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

音大生がバイトを卒業後の仕事へ繋げるには

なお、バイトとして始めた音楽の仕事を、卒業後にも繋げる方法があります。バイトを探している音大生には、この方法が最もおすすめです。ここからは、それについて紹介していきます。

「発信」を通じて音楽で収入を得る

それは、あなたの音楽知識や技術を、インターネットを使って発信することです。ブログを使ってもいいし、SNSでも、YouTubeでも良いです。

こうすると、それを見た人から仕事を依頼されるようになります。例えば、「有料でレッスンをしてほしい」「ギャラを払うので演奏してくれないか」という連絡が届きます。これにより、バイト以上の収入を得られるようになります。

僕も、大学生の頃にこのブログ「音楽活動のヒント」を立ち上げました。そこから得られる収入が、バイト代わりでした。

他にも「楽器に関するブログを通じて、講師を依頼された」「YouTubeに演奏動画を投稿していたら、イベントへの出演を依頼された」という人がたくさんいます。

大学在学中から音楽だけで食べていくことも可能

なお、コツコツ発信を続ければ、そこからのレッスンや演奏の依頼だけで生活してしまうことすら可能になります。

僕も、在学中に始めたこのブログがキッカケで、音楽の仕事で何年も生計を立てています。

音大生には、卒業後も音楽を続ける人が多いです。ただ、彼らの多くが「本当に音楽で食べていけるだろうか」と不安を抱えながら卒業していきます。

しかし、もし音大生のうちから「すでに音楽を仕事にしている状態」を作れればどうでしょうか。これなら、自信を持って前に進むことができます。

僕も、大学を卒業する年には、生活できるレベルの収入を十分に得られるようになっていました。だからこそ、卒業後も音楽の仕事を続けることを、迷いなく選ぶことができたのです。

もちろん、今日まで収入は右肩上がりであり、安定して生活することができています。

このように、発信を通じて音楽を仕事にする方法については、具体的なステップを完全に解説した、全15話・5時間49分以上の動画レッスンを無料でプレゼントしています。興味があれば、ぜひ受け取っていただけたらと思います。

まとめ:音大生におすすめのバイト

今回は、音大生におすすめのバイトと、それを卒業後の仕事に繋げる方法を解説しました。

音大生が、音楽関係のアルバイトをするのには、多くのメリットがあります。あなたの能力が必要とされ、感謝されることを実感できます。また、レッスンや演奏のバイトを通じて、音楽的にも成長することができます。

また、あなたの音楽知識や演奏技術を発信することで、仕事の依頼を安定的に受けられるようになります。在学中から、生活できるレベルの収入を実現することまでできてしまいます。そして、卒業後のキャリアへ繋げることも可能です。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

応援しています!!

現在、音楽を仕事にする方法について、具体的なステップを完全に解説した、全15話・5時間49分以上の動画レッスンを無料でプレゼントしています。興味があれば、ぜひ受け取っていただけたらと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Pocket

関連ページ

動画レッスン全15話を無料プレゼント

\\\令和時代に音楽を仕事にする最新の方法///
全15回・5時間49分のオンライン講座を期間限定配信中
無料プログラムを受講する
\令和時代に音楽を仕事にする最新の方法/
全15回・5時間49分のオンライン講座を限定配信中
無料で受講する