ピアノ講師(先生)の中には、副業をする人も多いです。
現代では、少子化が進んでいます。このため、生徒が集まりにくい状況です。教室だけでは十分な収入が得られず、講師が副業を考えるのも当然です。
ただ、どのような副業をすればいいかは、なかなか決めにくいものです。中には、「ピアノを活かせる副業をしたい」「副業していることを知られたくない」などと考える場合もあるでしょう。
今回は、ピアノ講師の副業にはどんなものがあるか、僕の知り合いの事例から紹介します。また、副業に頼らず、講師としての収入をアップさせる方法もお伝えします。
もくじ
ピアノ講師に多い副業
まずは、ピアノの講師に多い副業を紹介していきます。
ピアノの演奏
ピアノ講師には、演奏を副業とする人は多いです。なぜなら、ピアノのスキルを活かすことができるからです。
例えば、ピアニストとしてコンサートを開き、チケットを販売して副業収入を得る先生がいます。あるいは、バーやホテルロビーなどで演奏し、報酬をもらう先生もいます。
また、伴奏者として、他の音楽家のコンサートやレコーディングに参加することもあります。
このように、演奏の仕事をすることで、副業収入を得る講師はたくさんいます。
教室の掛け持ち
ピアノ講師は、副業としても先生をする場合があります。つまり、2つ以上の教室でピアノを教えるということです。
例えば、自宅でピアノ教室を開きつつ、他の教室でも教える先生がいます。あるいは、複数の教室と契約し、それぞれから給料をもらう先生もます。
これにより、それぞれの教室から得られる収入は少なくても、それを合わせることで生計を立てていけるようになります。
ピアノと無関係のアルバイト
ピアノ講師の副業は、音楽と関係のないものであることも多いです。僕の知り合いでも、カフェやコンビニの店員、クリニックの受付などのアルバイトを経験した先生がいます。
学生や社会人を教える講師の場合、レッスンは授業や会社が終わる夕方以降となります。よって、午前中は時間の余裕があることが多いです。このような時間を使い、アルバイトを副業とする先生はたくさんいます。
ただ、中には「アルバイトしていることを知られたくない」という先生もいます。この場合、接客以外のアルバイトを副業にします。
このように、音楽と無関係のアルバイトを副業にする講師も多いです。
→オンラインをフル活用して先生としての収入を上げる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の無料動画レッスンを受け取る
副業が必要ないくらい講師の収入を増やすには
ただ、本来は副業の必要がないくらい、講師としての収入を伸ばせるのが理想的なはずです。
副業を考えるということは、時間には少し余裕があるはずです。この時間を有効に使い、教室の収入を伸ばす方法を解説します。
オンラインレッスンを取り入れる
副業をせず収入を伸ばすには、オンラインレッスンを取り入れるのがオススメです。
オンラインレッスンとは、インターネットを活用したレッスンのことです。自宅にいる生徒に向けて、指導を行うのです。
教室のみのレッスンでは、近くに住んでいる生徒しか集客できません。よって、収入が伸びにくいです。
しかし、オンラインレッスンも取り入れれば、全国を相手にすることが可能となります。これにより、収入の壁が一気になくなります。
僕も、講師業にオンラインレッスンを取り入れています。次の画像は、その様子です。
このように、パソコンやスマートフォンのカメラで、お互いの姿を映しながら通話ができます。SkypeやZOOMといったサービスを使えば、すべて無料で実現できます。
実際のところ、「近くにピアノ教室がない」「忙しくて通う時間がない」と悩んでいる人はたくさんいます。このような人たちの力になれるため、とても感謝されます。
このように、オンラインレッスンを取り入れることで、副業をせず済むようになります。
オンラインをフル活用し、生徒から感謝されながら高収入を目指す方法は、以下の「無料動画レッスン」ですべて解説しています。
後から好きな時に見られるので、ぜひ受け取っておいてくださいね。
→無料動画レッスン:オンラインをフル活用して先生としての収入を上げる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の無料動画レッスンを受け取る
ブログやYouTubeで無料集客を行う
せっかくオンラインレッスンを取り入れても、生徒を集められなければ意味がありません。そこで、「ブログ」や「YouTube」を使い、全国から集客をするのが良いです。
ピアノ講師としての知識や練習法を、どんどん投稿していってください。すると、ピアノが上手くなりたい人が集まります。
その中には、「この先生から教えてもらいたい」と考える人がいます。よって、オンラインレッスンの申し込みが来るようになります。
僕自身も、オンラインで講師業をしています。生徒はほぼ全員、ブログとYouTubeから獲得しています。
ブログやYouTubeには、特有の魅力が2つあります。
1つは、レッスンの空き時間などに、少しずつ進められることです。FacebookなどのSNSと違い、毎日更新することは求められません。
もう1つは、「検索」に表示されるようになることです。あなたも、毎日のように記事や動画を検索すると思います。
このように、あなたの投稿が表示されるようになれば、そこから自動的に集客が可能になります。
実際、僕もこの方法で生徒を集めています。以下のグラフは、僕のブログにおける、過去3年間の訪問者数の推移です。
現在では、更新はほぼ止めています。それでも、アクセスが減少することはなく、むしろ右肩上がりになっています。
このため、最終的には、自動的に生徒から申し込みが来るようになります。
このように、ブログやYouTubeでの発信を通じて、全国から無料で生徒を集客できます。
ブログやYouTubeでの集客については、「無料動画レッスン」の第3話から第6話で特に詳しく解説しています。
後から好きな時に見られるので、ぜひ受け取っておいてくださいね。
→無料動画レッスン:オンラインをフル活用して先生としての収入を上げる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の無料動画レッスンを受け取る
まとめ:ピアノ講師の副業にはどんなものがある?
今回は、ピアノ講師の副業にはどんなものがあるか、僕の知り合いの事例から紹介してきました。
ピアノ講師の副業には、大きく分けて3つあります。ピアニストや伴奏者としての演奏の仕事や、教室の掛け持ち、音楽と無関係のアルバイトです。
ただ、副業をする時間を有効に使い、講師としての収入を上げた方が良いです。オンラインレッスンの仕組みを取り入れ、全国から生徒を集めることで、これを実現できます。
さらに具体的な方法は、以下の「無料動画レッスン」ですべて解説しています。ぜひ、活用してみてください。
→無料動画レッスン:オンラインをフル活用して先生としての収入を上げる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の無料動画レッスンを受け取る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
