さらに3つの非公開音声をプレゼントします(48時間以内)
今回の動画レッスンをご覧いただいた上で、以下のアンケートに答えてくれたあなたに、さらにプレゼント動画を差し上げます。
アンケート回答後、48時間以内にメールでお届けいたしますので、楽しみにしていてくださいね。
万が一届かない場合は、メールまたはLINEにてお問い合わせください。
あなたに質問(アンケート)
質問1:
今回の動画の感想を教えてください。
質問2:
あなたが手に入れたい理想の毎日は、どのようなものですか?
あなたのコメントには、僕が1つ1つ目を通して、必ずお返事をさせていただきます。少しお時間がかかるかもしれませんが、楽しみにしていてくださいね。
なお、僕は真剣に情報発信をしていますので、あなたも真剣にコメントしてください。
失礼なコメントや、動画を見ずにコメントした人、「プレゼントさえもらえれば良いや」という雑なコメントをした人には、今後プレゼントやメールをお送りしませんので、あらかじめご了承ください。
なお、アンケートの提出期限は、あなたにこの動画をお届けしてから48時間以内とさせていただきます。それを過ぎるとプレゼントは受け取れませんので、ご注意ください。
お忘れにならないよう、今すぐコメントをご提出ください。
*名前はもちろん本名でなくてOKです。
*メールアドレスはプレゼント送信用のみに使います。公開はされませんのでご安心ください。

1.ブログにもコツがあるんだなと、思いました。
2.価値観や会話を共有できる仲間に囲まれて自分の向いてる仕事をしたいです。私がしたいのは、歌や音楽やバラエティ番組です。
スイカさん、コメントの提出、ありがとうございました。
お返事をさせていただきます。
価値観を共有できる仲間に囲まれる事は最高ですよね。
僕も日々スクールで生徒と接していて、同じ方向を向いた人たちと仕事ができ、幸せを肌で感じています。
ブログのコツをこれからのレッスンで紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。
1.失敗の後にこその成功なんだなと思いました。
2.ズバリ音楽活動でたべていきたい
ウーロン真一さん、コメントの提出、ありがとうございました。
失敗の後にこその成功というのは、仰る通りですね!
音楽活動で食べていけたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
1.ミクシィは自分が大学生の時にめちゃめちゃ流行ってましたので、当然やってましたね。
最後の方は、メンバーの中でも更に仲良しな人をくくる「仲良し設定」みたいなのが出来てきて、その辺りからもうそろそろ終わるだろうな…て感じはありましたねw
走る方向は一度間違えたとしても、ちゃんと努力を継続的にしてきた武藤さんをやはり、尊敬します。僕は最近はサボり気味だったので、また今日から気合いを入れ直したいと思います。
2.僕は作品作り(作詞作曲、アレンジ、レコーディング)が特に好きなので、そこに時間をとにかく使いたいですね。
良いアルバムをとにかくたくさん作りたいです。
藤原キョウスケさん、コメントの提出、ありがとうございました。
それ覚えています!mixiはどんどん機能が追加されていって、迷走している感じはありましたね。良いところはたくさんあったので、ぜひ盛り上がり続けて欲しかったですが・・・。
温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
気合いを入れ直すきっかけになれて嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
しつもん1.感想
Facebookよりmixiの方が楽しそう。mixi復活してほしい。
ブログに何を書けばいいかわからない。
しつもん2.
メジャーデビューをして毎日音楽活動をする。それにはもっと歌が上手くなって作詞作曲もできるようになった上で、集客をしなければならない。壁がたくさんあるけどお金も必要なので今回のブログの記事楽しみにしています。
diveさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
僕もfacebookよりmixiの方が楽しかったなーと思います。
ブログに何を書けば良いかは、今後の動画でヒントをお届けできると思います。楽しみにしていてくださいね。
1.毎回、勉強させてもらってるんですが、いつも納得のゆく説明でとてもありがたいです。
今回は武藤さんの実体験で、なるほどと思いながら見させてもらうと同時に、自分にもできるという思いがますます強まりました。
2.自分を応援してるれる人のために自分の人生のすべてを費やしたい、そういう生き方をしたいです。
toicaさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「自分にもできるという思いがますます強まりました」というお言葉、本当に嬉しいです。
少しでもtoicaさんが前向きな気持ちになれるよう、これからも活動を続けていきますね。
そして、「応援してくれる人のために自分の人生のすべてを費やしたい」って、素敵な言葉だなと思います。
僕もtoicaさんに負けないくらい、応援してくれる人のために自分の人生を費やしたいです。
一緒に進んでいきましょう。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
お久しぶりです
今回の動画も楽しく見させていただきました!
武藤さんがどんでもない努力をしていると知り、次からブログを見るとき色んな目で見てしまいそうです笑
僕はyoutubeでカバー動画を上げているのでyoutubeでの秘訣などを教えていただけるとありがたいです!
これから自由に活動できる毎日を過ごしたいです
中村さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
ぜひ、努力の跡を感じてください。笑
今回の企画はブログに関するものになりますが、youtubeにも応用できる部分がたくさんあるので、ぜひお見逃しないようお役立てください!
自由に活動できる毎日を過ごせたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
こんばんは。
いつもお世話になっております。
質問1
mixi懐かしかったです。
私もやっていました。
動画の感想は、SNSだと新しい記事が優先され古い記事が埋もれてしまうということがあると言うのは、武藤さんに教えていただいてから本当なんだと今は感じてます。
また、武藤さん自身も失敗をされてきたということを実体験でお話して頂き、このビジネスの難しさを痛感いたしました。
そして、最初はなかなか結果は出なくても、諦めずに努力することが大切だということを改めて思いました。
質問2
私が手にしたい理想な毎日は、講師業とプレイヤーで生計を立てて充実した日を過ごしたいと思っております。
新講義で言うと、自己成長、問題解決型のビジネスに興味があります。
他には、オフ会の主催にも興味があります。
山田さん、いつもありがとうございます。武藤です。
コメントの提出、ありがとうございました。
山田さんもmixiをやっておられたのですね!
mixiは1日5回更新していたので、もうSNSは正直こりごりだと思いましたよ。笑
講師業とプレイヤーというのはいいですね!
まだ、オフ会にも興味を持たれていて、視野を広く持たれているのが素晴らしいですね。
ぜひ、僕の存在が役に立てば嬉しいです。
■動画の感想
武藤さんのこれまでの生々しい失敗談を聞かせていただき、苦難を乗り越えた成功なのだと感じました。
それに比べたら、自分が上手くいってないと感じることは完全に妄想だったなと思い、前進する元気をもらえました。
■理想の生活
絵や音楽など、作品を作るのが好きなので、自分が魂を込めて作った作品を毎日作って、それをファンに届けて一緒に楽しむ生活を送ることです。
■その他
お陰さまで、ここ数日でブログのアクセスが倍以上にアップしました。
これまで1日80~100人のユーザ数でしたが、毎日200人越えになりました。
また、それにともないメルマガ読者の登録ペースも上げってきたように思います。
今回の動画を見て、このような嬉しい報告が出来るのも、これまで武藤さんが苦労したり、大金をはたいて学ばれた経緯があってのことと思うと、とても貴重な価値を提供していただいたのだと感謝の想いです。
ただ、まだまだこれで食べていける状態ではないので、引き続き挑戦し続けていきます。
後藤さん、コメントの提出、ありがとうございました。
何より非常に嬉しい報告をいただき、ここのところ少し疲れが溜まっていたのですが、吹き飛びました!
やっぱり成果を出してもらうのが最高の喜びですからね。
後藤さんがしっかりと諦めず行動してきたからこその成果ですよ。
また、作品をファンの人と楽しむ生活で食べていけたら最高ですよね。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
動画見させていただきました。mixiなつかしいです。
いま成功されているからといっても、全て順調にこられたわけではないのですね。
僕も去年からネットでのビジネスを勉強しはじめ、ライティングからマーケティングまで勉強の幅の広さに四苦八苦しています。
僕はセラピストとライブ活動をしています。楽器はピアノです。武藤さんのメールは読んでいてとても勉強になります。
僕も自由な時間と好きなことをして生きていきたい思っているので、頑張ります。
いつも、ありがとうございます。
西條さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
mixiは懐かしいですよね。
セラピストとライブ活動をされているのですね。別々に展開しても、両者を組み合わせても、どちらも面白そうですね。
自由な時間と好きなことをして生きていけたら最高ですよね。
こちらこそ、温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
1、武藤さんの話は、何度も本質的に同じことをおっしゃっていて、ブレないなと思いました。メッセージがシンプルなので、よく伝わってきます。
2、自分の作品を作詞、作曲、編曲、ミキシングまで全てこなして、ひたすら死ぬまで、作り続けたいです。
HTさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「何度も本質的に同じことをおっしゃっていて」と言うところに、気づいていただき、嬉しく思います。
本当に大切なことは、本質的にすべてにおいて共通していると考えています。
これからもメッセージをしっかりと届けていきたいです。
「ひたすら死ぬまで、作り続けたい」という言葉、素敵だなと思います。
そのまま進んでいってください。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
こんばんは。お世話になっております。
質問1:「お金より時間の方が大事」という点が、いつも凄く共感します。
武藤さんが先生についた時は、150万が200万に値上りしていたんですね!
動画を見ながら、えっ!と声が出てしまいました。笑
「最後の生徒だった。」というお話を聞いて、早く行動する事が重要なんだと感じました。
質問2:
アーティスト路線を希望しています。
技術面などで、ビジネスパートナーがいればなぁと思います。
私がオンラインで音楽活動をする事に、実際に「協力」してくれる人を増やしていきたいです。
オンライからリアルへ、人間関係を構築して、好きな事・好きな人と仕事をする事が理想です。
不破さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「お金より時間の方が大事」という点は、僕の価値観のコアな部分なので、共感していただけて嬉しく思います。
お金は使い方と行動によって戻ったり、増えたりしていきますけど、時間は絶対にそうではないですからね。
ビジネスパートナーが現れたら良いですよね。
周りも巻き込んでいけるような活動を、この方法で実現していけるので、ぜひそのまま進んでいってくださいね。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
質問1:今回の動画の感想を教えてください。
駄目なブログ、正しいブログの違いが知りたくなりました。
質問2:あなたが手に入れたい理想の毎日は、どのようなものですか?
作曲だけで食べていける人生です。
平嶺隆一さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
駄目なブログ、正しいブログの違いは、これからの動画などでお伝えしていけたらと思っています。楽しみにしていてくださいね。
また、作曲だけで食べていけたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
こんにちは。
いつも素敵な動画ありがとうございます。
質問1:まず、mixi懐かしいなと思いました。武藤さんはその頃からずっと試行錯誤してこられているのを知って、物事を成し遂げるのには根気がいるのだなと感じました。私は正直、今はまだ音楽活動らしき活動何も出来ておらず、それどころか生活をしていくだけでやっとと言う状況で、ともすれば絶望感に襲われることも多いのですが、今回の動画を見て、諦めるのは早いかなと思いました。
質問2:「好きな事で生きていき、且つそれでみんなに喜ばられる」それを体感してみたいです。今はまだ全くそれがどういう感覚なのか分からなくて、本当にそういう世界ってあるのかな、と正直半信半疑なのですが…、やる前から諦めるのではなくて、できるように意識を向けていきたいです。
みーこさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
仰る通り、諦めるのはまだ早いですね。
また、みーこさんは僕の情報をこうして受け取られている以上、僕がしたほどの遠回りはしなくても大丈夫かなと思います。そこは安心してくださいね。
また、「好きな事で生きていき、且つそれでみんなに喜ばられる」というのは、どういう感覚なのかはイメージにしにくいですよね。
僕もみーこさんと同じように、半信半疑だったので、痛いほど分かります。
ただ、仰る通り「できるように意識を向けていく」ことができれば、必ずその場所にたどり着くことができますよ。
応援しています!
申し訳ありません。
手違いでログイン状態のまま、コメントしてしまいました。
前記事のsinger1003です。
よろしくお願い致します。
被りますが、同じ内容書かせていただきます。
こんにちは
いつも御世話になっています!
みなみです。
今回も動画楽しみにしていました。
背中を押されるような話で、また明日も頑張って行けそうです!
1.感想を書かせて頂きます。
武藤さんも始めは成功を手にしたものの失敗し、とてつもない努力をされていて今があるんだなと知りました。
お金は取り戻せても時間は取り戻せない、とても納得出来ました。
ご自分の失敗談を話すのも勇気がいる事だと思いますが、こうやって成功者を出すために話してくださる事感謝します!
私も出来るだけ早く成果を出せるように、正しい道を歩んでいきたいです。
2.自分も家族も周りの人みんなが幸せな毎日です。好きな音楽を仕事にし毎日が音楽で溢れ、私の音楽を好きで待っていてくれる人がいる。
今実際、「楽しみに待っているよ」と心待ちにしてくださる方が数名いて、そのおかげでモチベーションも上がっています。
また一緒に頑張っている仲間や先生がいるので、疲れている時も苦にならず自然と活動のために手が動きます。
応援してくださる皆さんや仲間たちを本当に大事にしていきたいです。
みんなが幸せになれる毎日が理想です。
みなみさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
自分も家族も周りの人みんなが幸せな毎日を実現できたら最高ですよね。
「楽しみに待っているよ」と心待ちにしてくださる方が数名いるのは、すばらしいですね!モチベーションが上がりますね。
そのまま進んでいってください。
1. 武藤さん、いつも為になる発信ありがとうございます。
mixi、僕もやってました。当時はSNSという呼び名すらメジャーじゃなかった気がしますね。SNSと言えばmixi一強でしたから。
ブログ集客のコツみたいなものがあれば、とても知りたいです。ブログ、YouTubeでそれなりに努力しているつもりですが、なかなか成果に繋がらないですから。
音楽以外のビジネスでインカムを作ろうかと、少し弱気になっているところです。
2. この動画でもおっしゃってましたが「朝から晩まで好きなことに没頭したい」です。
今はやりたい事の1/10も出来てない。
ロッシさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
確かに、仰る通り「SNS」という言葉すらメジャーではなかったですよね。TwitterやFacebookもまだ浸透していなかったですし・・。
なかなか成果が出ないと弱気になりますよね。僕も、結果が出ない頃は「他のビジネスをやろうか」と何度も思いました。
ただ、今思えば、自分が情熱を持てる音楽という分野にこだわったからこそ、続けてくることができて、収入以上にやりがいを感じながら仕事ができているのだと感じています。
この企画でブログのコツを紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。
質問1:
mixiなど時代によって廃れてしまうSNSで発信していくよりも、インターネット検索のように低リスクなブログで発信していくことの重要性を感じました。
また、時間を大切にして自己投資には惜しまない方が豊かな人生を歩めそうだと思いました。
質問2:
好きなことを仕事にして生計を立てられるくらい稼ぎ、ストレスフリーになりたいです。
さくらさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
低リスクなブログで発信していくことの重要性について、仰る通りですね。
また、僕たちはこの瞬間も確実に死へと向かっているので、自己投資をして時間を大切にした方が豊かな人生になることは間違い無いですね!
ストレスフリーな生活を手に入れられたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
今回もありがとうございます。
質問1
僕も、ブログ150記事書いてアクセスがほぼ0だった経験があるので、アクセスが来ない悲しさはよく分かりました。
武藤さんも失敗経験があったって聞いて、驚きました。
ちなみに僕の場合は、54万円のビジネスコンサルを受けていたのに、結果が出ませんでした。
コンサルタントは入会の時ブログのこと教えられるって言っておきながら、後からSEOは専門外ですねって騙されました。
(今はSEOを自力で勉強して頑張ってます)
質問2
好きな時に仕事して、好きな時に遊んでいられる毎日です。
そして、やりたくない仕事はしないで、好きな仕事だけやって生きてられる毎日です。
パワーボンドさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
150記事書いてアクセスがないのは辛いですよね・・・。
まさか僕と同じような経験をされている読者さんがいらっしゃったとは驚きです。
騙されてしまったのは辛いですね。。
僕は先生には非常に恵まれましたが、知り合いで同じような目にあった人がいるので、お気持ちをお察し致します。
やりたくない仕事はしないで、好きな仕事だけやって生きてられる毎日を手に入れられたら最高ですよね。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
1.mixi懐かしいですね!確かにTwitter、FBが流行る前はやっていました。
2.目指す人生は、講師業、プレイヤーの両立、そして金銭的自由と時間的自由の獲得です。
t1さん、コメントの提出、ありがとうございました。
そうですよね!TwitterやFBの前はmixiが流行していましたよね。
講師業とプレイヤーの両立、良いですね!
また、お金と時間の自由も大切ですね!
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。
以前よりメルマガや動画を観させて頂き、自分も音楽で生計をたてて生きて生きたい思いが強くなりました。
現在、会社員をしながら、趣味で以前はギター教室を10年位、その後ボーカル教室へ3年位、そして別のボーカル教室にて作詞の勉強を今年から始めました。(作詞家になりたいですが、食べていくのは、困難)
ギターも歌も上手くはなく才能はないと思うので、それ以外の何かでお金を頂けるようになれたら嬉しいです。
イベント企画も興味があります。
(自分に才能があれぱの話ですが)
成功されている武藤さんに
指導を受け、起業したいです。
てらさんさん、コメントの提出、ありがとうございました。
様々なタイプの音楽の仕事に対して、視野を広く持つことができていて、すばらしいですね!
イベントの企画も、とてもやりがいがあって面白い仕事です。
僕も全く経験のないところから1人で始めたので、正しい方向に努力すれば実現できますよ!
ぜひ起業のお力になれたら幸いです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
前に送信した内容は、質問その1で、
これが質問その2となります。
質問その2
自分を支持してくれるお客様を増やしていき、お金を頂き、生計を立てていきたいです。(起業)
音楽の専門知識がないため、講師業は、難しいと思っています。イベント企画には興味があります。
ご無沙汰しております。
ちゃっかりチェックし続けています(笑)
1.mixi集客、懐かしく思い出しました。
私は嫌がらせに遭って早い時期にやめてしまったのですが、方向を間違って同じことをFacebookで繰り返すという遠回りをすることに。
努力の方向は大切だと再確認しました。
あと…結果的に失敗だとしても、最初のブログを独学&コードベタ打ちで作り上げた作業の大変さは痛いほどわかります(元システム屋)
これだけでも武藤さんを努力の人と判断するには充分過ぎます(現代のブログツール万歳!)
2.いつも同じようなことを言っていますが、、
「精神的にも経済的にも満たされた、嫌なことの一切ない毎日」
どの方向に進んでも幸せになる条件だと思うので。
奏子さん、武藤です。ちゃっかりチェックし続けていただき、ありがとうございます。笑
努力の方向性は大切ですよね。
ベタ打ちの大変さを分かっていただき嬉しいです。携帯版・スマホ版・PC版と3パターンのブログを作っていたのが懐かしいです(遠い目)
精神的にも経済的にも満たされた、嫌なことの一切ない毎日を手に入れられたら最高ですよね。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
いつもお世話になっております。
1感想
mixi、懐かしいです。
コミュニティ画像のところで青春時代に引き戻されました!笑
武藤さんの失敗談は、勇気付けられます。その反面、自分も間違って走っていたらどうしよう…!という恐怖もよぎります。
ブログ、丁寧に育てなければ!と背筋が伸びました。
2どうなりたいか
家族との時間を大切にしながら、好きなことでお金を稼げるようになりたいです。
年金をもらう頃にも、収入を得ていたい。
講師業をやりつつ、アーティストとしても活動しようかと考えています!
そして、
B型さんさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
僕も久しぶりにあの画面を見ましたが、青春時代に引き戻されますよね笑
スクールのカリキュラムをしっかり実践されていますから、大きく外れることはないと思いますよ!
ぜひ、丁寧に育てていってくださいね。
家族との時間を大切にしながら、好きなことでお金を稼げたら最高ですよね。
僕の存在が力になれば幸いです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
あなたに質問(アンケート)
質問1:
mixi懐かしいですね!
初めてのSNSはmixiでした。
ほぼ同時にGREEもやってました。
mixiがあったおかげで、たくさんの出会いがあり、音楽活動がスタートできました。
14年前くらいでした。
今は、mixiのようなSNSが無いので、音楽のスタートのハードルが高いようにも感じます。(音楽活動しようか迷っている人にとって)
その代わりYouTube、ツイッターなどで、才能がある人は、すぐに世に知れ渡る世界になったような気がします。
質問2:
理想の毎日は、日本中、世界中を周りながら、作曲して、曲をリリースする。
自分がライブハウスで演奏するのではなく、アイドルなど他の人間のサポートをする。
自分は、たまにテレビに出て、ラジオは今よりもラジオ局を増やす。
岡崎翔さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
GREEもありましたね!
mixiも、仰る通り、音楽活動に活きる出会いがたくさんありましたよね。
そういう意味では、衰退してしまったことは惜しいですよね。
日本中、世界中を周りながら、曲をリリースしていけたら最高ですね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
1:
今回の動画も今まで教えて下さってきた動画も拝見してですが、武藤さんも特別な人ではないと言う事は分かりますし、まして自分なんてまだまだ勉強不足だと言うことも痛感します。
そして今回の動画を拝見して、それでもやっぱり武藤さんは凄いと思いました。
と言うのはもともとすごく努力家なんだなと言うことは、武藤さんが今の知識を得る前の段階のお話から思いました。
努力と言う言葉よりはやる気が 人一倍あったんだなぁと。成果を出すには行動しないといけないと言う本当に良い例だと思います。
私もブログを書いたり、メルマガを書いたりしていますが、 1周回り切った頃くらいに何回も書き直しています。
それと同時に、そんなに簡単に反応いただけるものではないことも学ばせていただきましたので待つこともさせていただいています。わかった上で書き直しをさせていただいています。
何も反応がないと言う事は、まだ警戒心が強いんだなぁとか、この人 怪しいって思われていないだろうかとか。
アーティストなんだから日常の事ばかり書かないで音楽を中心に記事に出して言ったほうがいいんじゃないだろうかとか。色々な実験をさせていただいています。まだまだ思うような成果は得られていません。
迷うたびに武藤さんの記事を読み返したり動画を見返したりして、何が間違っているんだろうか? と原点に帰らせていただいています。
ミクシィは今でもやっています。今はとっても使いやすくなりましたよね。それでも人がほとんどいません。
人がいないと言う事はいくら良いものを書いても宣伝ツールとしては使えないと言うことも過去の動画で学ばせていただきましたし、やり方を覚えて効果のありそうなツールを使うだけではなく、きちんと時代の流れや周りを見ると言うことも教えていただきました。
もしかしたら次の時代にはそれははやらなくなるかもしれない。だから 1つにこだわると言う観念を捨てる。今流行っていることではなくて今後も検索されることを書くと言うことも教えていただきました。
これは本当に大事だなと思ったし、学んだ知識があればどこに書いたとしても
どこで発信したとしても伝わるだろうと言うことも感じました。
記事を書き直すって本当に大変ですよね。私も全部書き直したほうがいいんじゃないだろうかと思うことばかりです。100記事を書き終わって、今は修正を始めています。動画のついていない記事に動画をつけてみたり、文章を書き直してみたり。…武藤さんが1年や2年で結果を出されたことが、私の場合ちょうど始めて2年位経ってまだできていないなぁとか思うこともあるんですけど、個人差もあるからマイペースでいいじゃないかと確実に結果が出るまで自分を励ましながらやっています。
2:
収入面で単発は弱いと言うお話を武藤さんがされていました。その上で講師業に関する動画も配信してくださいましたよね。
私もその動画をいただく前から同じことを感じていました。何か商品を出した時はいいけどそうじゃない時にどうやって稼ぐんだろうと。
そのために私が考えているのが、今まで自分が学んだ歌の知識を講師と言う形でオンラインで生徒さんに教えて差し上げるのはどうだろうか?
もう一つは、やっぱり私がなりたいのはアーティストなんです。歌い手として認識してほしいと思うし、歌い手の私から商品を買っていただきたい。ライブに来ていただきたい。
今もメルマガを書いています。でも思うような成果は得られていません。発信の仕方がまだまだ悪いのもあるんでしょうけど、まだ興味の段階なんだと思います。将来的にはファンクラブを作って月額制である程度の収入をいただけるようになりたいとも考えています。
MARUさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
仰る通り、自分で言うのもアレですが、努力はしていたと思います。
ただ、それが正しい方向への努力でなければ、結果は出ないのだと言う厳しい現実も教わりました。
思うような成果を得られていないのでしたら、今回の企画で正しい努力を知っていただくことで、きっと未来が変わっていくと思います。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
武藤
ありがとうございました。
1.ブログの添削に響きました。文章表現をもっと磨きたいと思います。読書量には自信がありますがアウトプットはさっぱりです。
友人には哲学を書けだの詩人になれなど、自由に言われますが、お手本みせてくれません。
2.武藤さんの考えに共感しました、私にお金を払っていない人をも幸せに出来るような音楽生活を目指したいです。
ネリエさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
お金を払ってくれたお客さんはもちろんですけど、払っていない人をも幸せにしていきたいですよね。
僕もブログビジネスでその部分が大好きなので、共感していただけて嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
1.感想
ずっと無料の講義で楽しみながら学ばせていただき、ひととおり終了してさびしく思っていましたので、久しぶりに新しい動画を作っていただけてうれしいです。
ブログに取り組んでいますが、今はまだ一記事書くのにも苦労しています。
次回の講義が楽しみです。
mixi、懐かしいですねw
2.理想
自由な時間を手に入れて、より多くのライブや映画を観に行ったり、子どもと過ごす時間を持ちたいです。
Izumiさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
最初は一記事書くのにも苦労しますよね。僕も、コツを掴むまでは一週間、1ヶ月と1記事も書き上げられない時期が長かったので、痛いほど分かります。
少しずつ慣れてくると思いますので、大変だと思いますが、ぜひそのまま進んでいってください。
多くのライブや映画を観に行ったり、お子さんと過ごす時間を作れたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
質問1:
時代や道具は変わっても、成功するための本質は変わらないんだなぁと感じました。知識がなかったり経験が少ない時期でも自分の目指す目標を達成するために自分なりに真剣に考えて地道に努力することで道が開けて行くんだなぁと思いました。
質問2:
音楽を通じて社会に貢献しながら生活したいです。自分の存在に価値を感じてくれる人たちに囲まれながら活動出来たら幸せだろうと思います。
MURAさん、コメントの提出、ありがとうございました。
時代や道具は変わっても、成功するための本質は変わらない、仰る通りですね!
全く同感です。
地道に努力することで、道が開けて行きますね!
自分の存在に価値を感じてくれる人たちに囲まれながら活動出来たら最高ですよね。
僕もまさにそんな毎日を手に入れたので、ぜひMURAさんにもそれを掴んでいただきたいと思い、活動していきます。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤さんお久しぶりです。
動画ありがとうございます!
1.感想
mixi懐かしいです。確か、私が高校生になる前くらいから流行ってたのですが私は登録だけしてあまり使った記憶がありません。そのあとは皆Twitterに行ってしまいました。
武藤さんでも、最初からブログで上手くいっていたわけではないということを知れて「あの人だからできた」という先入観をなくそうと思います。
2.手に入れたい理想の毎日
今、会社員として働きながら音楽活動をしているのですが、脱サラして自分で自由に音楽活動をする毎日を手に入れたいです。
また、その音楽活動で食べていけるほど収入を安定させたいです。
みきてぃーさん、お久しぶりです。武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「あの人だからできた」という先入観は、持ってしまいがちですよね。以前は僕もよく持っていたので気持ちはわかります。
ただ、こうした失敗談を知っていただくことで、そうではないと言うことが伝われば嬉しいと思っています。
また、脱サラして自分で自由に音楽活動をする毎日を手に入れられたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤さん、お久しぶりです!
動画を拝見しました。
1.今回の動画の感想を教えてください。
私は、武藤さんのメソッドスクールの講義をもとに、ブログで発信を続けております。
しかし、今回の武藤さんの失敗談を聞き、自分は本当に正しい方向に進めているのかと不安を感じました。
ぜひとも、3つの音声でヒントを頂けたら嬉しいです。
2.あなたが手に入れたい理想の毎日は、どのようなものですか?
時間や場所にあまり縛られず、音楽の仕事をしたいです。
また、音楽で生計を立てていると自身を持って言えるように、収入を安定させたいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ノーベルさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
お久しぶりです。
スクールの講義を忠実に実行されているのならば、方向がずれることは決してないですよ。
そこは自信を持ってくださいね。
音楽で生計を立てていると自身を持って言えるように、収入を安定させられたら良いですよね!
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
1.「過ぎた時間は戻ってこない」
僕が武藤さんに指導をしてもらうようになってから
1番強く意識している事です。
本当にその通りですよね。
武藤さんの失敗談も、参考になりました。
mixi、なつかしすぎて笑いました。笑
2.自分のやりたい仕事に没頭して
何にも縛られる事なく、自由に生きていく毎日です。
飯田さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「過ぎた時間は戻ってこない」
本当に、本当に、そうですよね。
僕も日に日に感じる思いです。
そして、mixi懐かしいですよね・・。笑
mixiの話はしたことなかったですよね。
何にも縛られる事なく、自由に生きていけたら最高ですよね。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
質問1:
武藤先生のように理想の毎日に近づくために一日でも早く動きたいと思いました。
質問2:
現在、会社に行って働いている時間に曲作りなどの音楽活動に専念するという事が、手に入れたい理想の毎日です。
Muraさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
1日も早く動くことは重要ですよね。
また、いま会社に行って働いている時間に音楽活動に専念できたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
武藤
武藤さん、お久しぶりです!
高野です!
質問1
mixiとても懐かしいです。
僕は当時高校生だったのですが、いかに女の子と仲良くなれるか、ひたすらマーケティングしていました(°_°)笑
音楽のコミュニティーにもいくつか入っていたので、もしかしたら告知見てたかもしれません!笑
何度かセミナー含めてお話聞かせていただきましたが、本当に努力の先に成果を得た方なんだなって改めて思いました。
武藤さんが遠回りしたからこそ、こうやって僕たちは音楽活動のことを深く理解するきっかけをもらえています。
常日頃の発信含めて、今回の貴重な話、感謝しかありません。
僕も独学で全然ブログが止まってしまっているので、次回が楽しみです。
あとお伝えしたいこと、武藤さんの人柄がとっても好きです!
質問2
やはり、レコード会社や事務所に頼らず
自分の力で音楽活動をしていきたいなと思います。
メルマガも6月頃から始められそうなので、しっかり武藤式で構築していって、自分の生きたい生き方(自由に、大切な人と、素敵なお客様と!)をしていきたいと思っております(^ ^)
高野さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
mixi懐かしいですよね。
女の子と仲良くなるマーケティングの方については、可能性に気づいていませんでした。悔しい!笑
もしかしたら僕の書き込みを見ていらしたかもしれませんね!
独学で止まってしまっているのでしたら、今後の動画がお役に立てると思います。
楽しみにしていてくださいね。
武藤
とても良い動画でした。武藤さんの真面目さが伝わってきて、本当に良い人だなと、人柄に尊敬しました。
また本当に苦労してお金もかけて今の生き方を手に入れたんだな、と感じました。
素晴らしい指導者に今出会えているんだなと感じました。
一番最後の時間は取り戻せない、が本当にそうだなと思いましたし、心に響きました。
これからブログ本格的にがんばろうかなって思い始めていたので、次回も楽しみにしています。
手に入れたい理想の毎日は、とにかく時間に余裕がある毎日です。
あと金銭的な心配をしなくてもよくて、ちゃんと投資に回せるお金の余裕もある日々です。
武藤さんのように、生徒さんに誠意を持って仕事ができるようになりたいです。
また音楽で生計を立てられるようになりたいです。
鳥之海さん、お久しぶりです。
武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
時間の大切さが心に響いたようで、嬉しく思います。
何よりも読者さんには僕と同じ思いはして欲しくないので・・・!
時間に余裕がある毎日という観点は重要ですよね。
また、金銭的な心配をしなくてもよくなると、心に余裕が生まれますよね。
鳥之海さんが音楽で生計を立てられるようになるよう、僕の活動が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
武藤
質問1
mixiには第2回ワーグナーミトミ音楽祭でライブハウスに4人しか集客できなかった時に、助けてもらいました。集客力のある山口さんと知り合えて、第3回ワーグナーミトミ音楽祭は30人の集客ができました。
mixiが力があった時代ですね。ただ更新が大変です。その点ブログは過去の実積が力を発揮してくれます。災難、災害、悲劇に見舞われていてもこれまで積み上げてきているものの効力が消えません。ほんとに素晴らしいです。今月も1000人以上の訪問者になりそうです。
質問2
ミトミは大好きで大得意な英語をすでに仕事にしているので、いやな仕事をいやいややっているストレスはすでにありません。これはありがたいです。後はワーグナーミトミ英語を、英語教育の大きな遺産として世に残していきます。ワーグナーミトミワールドをワーグナーミトミ英語の集大成として、前人未到の英語学習の英知の宝庫にします。ただいま240記事ですが、冗談ではなく1000記事はいきそうです。次から次へとアイディアが出てきます。手抜きの記事なんてひとつもなくいけます。さらにこの記事書きがリアル指導にいい形で反映されています。理想的なバランスで走る両輪です。
ワーグナーミトミさん、コメントの提出、ありがとうございました。
ミトミさんもmixiに助けられていたんですね!
でも、更新は大変ですよね。そのぶん、ブログは一度積み上げたものの効力が消えないから良いですよね。
ブログの訪問者1000人以上はすばらしいですね!ミトミさんがスクールでしっかり努力されてきた結果ですよね。
ぜひ、お体に気をつけてそのまま進んでいってください。
武藤
funakiです。
質問1
今回の動画の感想を教えてください。
mixiは、知っていますがやったことはありませんでした。
お金は、後から取り戻せても時間は2度と戻ってこないところと
苦労した体験談が聞けたことで意味がより深いものになり伝わってきました。
今回の内容すごくいいです。自分にも参考になる動画です。
質問2:あなたが手に入れたい理想の毎日は、どのようなものですか?
自分の没頭できる仕事を思う存分して、自分の周りの人と楽しさを
分かち合いながら生活がしたい。
funakiさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
お金と時間はよく比較されますが、お金は後から取り戻せても、時間は2度と戻ってこないというのは、大きな違いとして存在しますよね。
僕のメッセージのコアな部分が伝わって嬉しく思います。
没頭できる仕事を思う存分して、自分の周りの人と楽しさを分かち合いながら生活できたら最高ですよね。
funakiさんがそうなれるよう、僕の活動が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
いつもありがとうございます。
お忙しいところ申し訳ありません。コメントしたのですがプレゼントが来ません。もしかしてメールアドレスを打ち間違えてしまったかもしれないので再度アドレスをお知らせさせてください。
Izumiさん、コメントの提出、ありがとうございました。
昨日お届けできたかと思います。届いていなかったら、再度ご連絡くださいね。
質問1:今回の動画の感想を教えてください。
ブログとは自分にとって、今まで全くといっていいほど手をつけたこともなかったし、音楽活動には無関係であると考えていました。
しかし、武藤先生のブログを読んで、また今回の動画を拝見し、今後自分が音楽活動を行なっていく上で、これは絶対にやったほうがいい!と深く自覚するようになりました。
ブログを書くことの楽しさを実感してはいますが、今の所アクセスは無いに等しい状態です。
今後、このことについて詳しく知っていきたいと強く思いました。
質問2:あなたが手に入れたい理想の毎日は、どのようなものですか?
今の自分はバンド活動+弾き語り活動に加えて楽曲提供などのお仕事をさせていただいております。
しかし、生計を立てているというよりかは、お小遣いを稼いでるといった感じです。
なので、現在仕事との両立で成り立たせています。
この生活基盤を逆転させて、音楽活動を母体としながら、副業的に他の仕事をしている状態に持っていきたいです。社会保険入っておきたいのです。
ウラタテツさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
「ブログは自分の活動には関係ない」と思わず、やったほうがいい、と自覚されたのはすばらしいですね!
そのような姿勢で学んでいけば、必ず大きな結果が出せます。
お小遣いとはいえ、すでに活動で収入を得られているのは、本当にすばらしいですね!
仰る通り、この生活基盤を逆転させて、音楽活動を母体にできたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
こんばんは、動画を拝見しました麻由美と申します。
今回の動画を見て、いろんな方法がある中ブログは自分でも挑戦できる方法だなと
自信が持てました。
もう少し濃い内容が見られたらなと欲張ってしまうほどですが、ゆっくり見ていけたらと思います。
武藤さんと重なるところがありますが
私にとって好きなことをして誰かに幸せを与えて自分も
幸せになれるそんな仕事をしながら毎日過ごして生きたい。そう思います。
麻由美さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
仰る通り、「好きなことをして誰かに幸せを与えて自分も幸せになれる」というのは最高ですよね。
麻由美さんがそんな毎日を手に入れられるように、僕の活動が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからもさらに掘り下げていくので、楽しみにしていてくださいね。
■今回の動画の感想
ミクシィ、やってました!
全盛期は高校〜大学生くらいだったので、コミュニティの楽しさはよく覚えています。SNSの基礎はあのとき学びましたね…笑
ただ、SNSも流行り廃りは避けられないのだということも学びました。
ブログはアサガオを育てることに似ている、という例えは分かりやすく、最近水やりをサボっていた自分には耳が痛かったです。早く再開したいと思いました。
■手に入れたい理想の毎日は?
自分が愛好する楽器が、かなりニッチでアナログな世界なので、自分が何か発信することでこの業界を新しくアップデートできたらいいな、と思っています。
ayaさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
ayaさんもmixiをやられていたのですね!
あのコミュニティは楽しかったですよね。
僕もayaさんと同様、今思えばSNSの基礎というものを勉強できたと思います。
「アサガオを育てることに似ている」というところに共感していただけて、嬉しく思います。
過去は変えられないので、少しずつ今日から水やりをしていってください。
ニッチなものこそ、個人がビジネスをしていく時代には大きな可能性があります。
僕の活動も、音楽とマーケティングを融合するという、本当にニッチなものですからね。
僕もayaさんに負けないよう、業界を新しくアップデートしていけたらと思います。
一緒に進んでいきましょう!
武藤
いつもありがとうございます。
質問1
武藤さんの教えに従ってYouTubeとブログに少しづつ取り組んでいる日々です。
YouTube(カバー動画)の投稿は比較的自分にとってとっつき易く、動画数を増やしていけてるのですが、ブログの方がなかなか自分にとってとっつきにくく、進められていないのが現状です。
そんなときに今回の動画を拝見して、ちょうど悩んでいたブログに関してのお話だったので、非常に続きが気になる内容でした。
質問2
好きなこと(音楽)で人の役に立って生計を立てることです。
山崎真路さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
早速行動を起こされていて、すばらしいですね!
確かに、ブログは最初はとっつきにくく、難しさを感じてしまいやすいですよね。
これからの動画でそのあたりを払拭していけたらと思っているので、楽しみにしていてくださいね。
好きなこと(音楽)で人の役に立って生計を立てられたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
質問1.
207個も記事を書いたのにそれを全て書き直すなんて、とても大変な作業だったのだろうなと思いましたが、それと同時にそれだけのことを乗り越えてきた人だからこそ、武藤さんの発信する言葉には重みがあるし、生徒さんのためを思って発信しようとする気持ちや、質の高いものを提供したいという思いがすごく伝わってきました。
そんな人に教えていただけることは私にとって本当に嬉しいことであり、自分自身も同じように今度は誰かの人生を変えられるようなものを発信していきたいと改めて思いました。
質問2.
好きなことをする時間をもっとたくさん増やして、時間を自由に使って、心に余裕を持ち、楽しくて充実した毎日を過ごしたいです。
LTさん、いつもありがとうございます。武藤です。
コメントの提出、ありがとうございました。
本当に温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
LTさんが仰る通り、自分が不要な遠回りをしてきたからこそ、LTさんをはじめ、生徒さん・読者さんには同じ思いをして欲しくないと思う気持ちは強いです。
LTさんも誰かの人生を変えられるようなものを発信できると思いますので、ぜひ、そのまま進んでいってくださいね。
時間を自由に使って、心に余裕を持ちつつ、楽しくて充実した毎日を実現できたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
武藤さんは、今でこそ全てにおいて成功して100%充実されているように見えますが、ここにたどり着くまでには相当な苦労をされたんだなと思いました。独学の危険性を改めて実感しました。
好きなことに囲まれ、心から楽しく充実した人生だと思える毎日にすることです。
あさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
苦労した部分のお話、聞いていただきありがとうございます。
仰る通り、独学だけで進むのは難しいですね。
独学で上手くいくのなら、みんな上手くいくんですよね。
でも、現実はそうではない。僕自身がそれを理解しておらず、失敗したからこそ、それを伝えていきたいと思っています。
心から楽しく充実した人生だと毎日思えたら最高ですよね。
僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
質問1: お金は後からいくらでも稼げますけれども時間(命)は二度と戻ってきませんよね。武藤先生のおっしゃるとおりだと思いました。
質問2: 自分も周りの人も楽しくなるような生活をおくりたいです。
磯野さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
仰る通り、お金は後から稼げますが、時間(命)は二度と戻ってきませんよね。
磯野さんが僕の一番伝えたかったことに共感してくださり、本当に嬉しいです。
自分も周りの人も楽しくなるような生活を送れたら最高ですよね。
磯野さんがそうなれるよう、僕の活動が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
これからのレッスンも楽しみにしていてください。
武藤
質問1:今回の動画の感想
48時間過ぎてしまいましたが、動画を見て感想を伝えたくコメントさせていただきます。
武藤さんのお話、今の自分自身が漠然と気になっていたことだったので、いろいろと胸に刺さりました。2年前から自分で調べてやってみてはいるのですが、チグハグでやはり先生に付くのが良いのかどうか検討中です。
質問2:
あなたが手に入れたい理想の毎日
自分の好きなことで、常にイキイキと仕事をしたい。
みちこさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
自分で調べてやると、チグハグになりますよね・・。僕もそれで回り道をしたので、痛いほど分かります。
自分なりにやって上手くいくのなら、誰でも上手くいきますからね。でも、現実はそうではありません。
仰る通り、先生につくと良いですね。
自分の好きなことで、常にイキイキと仕事ができたら最高ですよね。
みちこさんがそうなれるよう、僕の活動が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
武藤
これからブログに力を入れていきます。1年かけて書いた記事がすべて書き直しになるのは、ほんとうにショックだったのだろうと想像しぞっとしました。
収入や生活を安定させて、
大切な方のお役に立つ、ことだけを考える毎日を送りたいです。
オガワさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
仰る通り、本当にショックでしたよ・・・。
ぜひ、これからブログに力を入れていってくださいね。
収入や生活を安定させられたら最高ですよね。
僕の活動が、オガワさんにほんの少しでも役に立てば嬉しいです。
武藤
1. Mutoさんの誠実さが伝わってきました。私もブログを書いていますが、どうしても「今日は疲れたからまた明日」、「何が見てくれる人に価値があるのか分からない」「書いていても納得いく文章が書けない」など様々なやらない理由を思いついてしまい、結果が出るまで頑張れていません。
Mutoさんのように着実にコツコツと種まきができるようになりたいと思いました。
2.人を幸せにして、自分自身の自由も最大化したい