音声版はこちら↓
あなたにプレゼントがあります
今回の特別企画では、あなたとのコミュニケーションを大切にしたいと考えています。
そこで、必ず動画または音声を閲覧した後で、以下の2つの質問に答えていただけないでしょうか?
武藤からあなたへ質問:
動画または音声を聴いての、あなたの感想・意気込みを本音で教えてください。
コメントでは、一切遠慮は不要です。
ぜひ、あなたのありのままの言葉を聞かせてください。
質問にお答えいただいたあなたには、以下の音声をプレゼントします。
プレゼント音声:
・圧倒的な質と量の発信をして、認知度を広めるために必ず押さえるべき「2つのポイント」
プレゼントの受け取り方法
1:このページの1番下にあるコメント欄で、2つの質問に対する答えをコメントする
2:この真下にあるプレゼント請求フォームに、あなたが残してくれたコメントを貼り付けて送信
プレゼント請求フォーム
注意:コメント欄からコメントを残してからでないとプレゼントが届きませんので、ご注意ください。

動画ありがとうございました。
と共に、お疲れ様でした!
今日は正直ちょっとネガティブな気持ちになっていました。
メルマガを読み、動画を見始めてまだまだ行動的にスタートの段階ですが、不安で、また元の自分になってしまうんじゃないか、出来ないのではないかと思っていたところでした。
私はすごく緊張しいなところがあり、周りにも沢山指摘されます。周りの人間が何ともないようなことにも、怖くなったりしがちなようです。しかし今日は最終話ということで、予定を空けて見て欲しい、ということでしたので、動画を見ながら実は怖いな、という気持ちに何回もなりましたが、最後まで見させていただきました。
今までこのような怖さに負けて、後々後悔することが多かったです。
今も3ヶ月の集中講座、この感想を書きながら受けたいよりも怖いという気持ちの割合の方が大きいです。幸い、本当に今すぐに申し込みをしなければいけないということではなく、正直ホッとしました(すみません)。
メルマガの告知が届くまで、精一杯考えさせていただきます。
本当にありがとうございました。
動画、ありがとうございました。
無料でここまで詳しく教えてくださること本当に感謝しますし、武藤さんがおっしゃる「無料で質の高いものを提供する」という意味が身に染みています。
自分もこんなふうに価値を提供できるアーティストになりたいです。
正直そのまま申し込みたかったですが、案内を楽しみに待っています。
絶対に先着10名に入りたいです!
アーティスト活動の不安の理由を言い当てられていて、ハッとさせられた(特にあみだくじの話
武藤さんから引き続きすべてを学んで、21世紀型のアーティストとして活躍したいです。どうぞよろしくお願いします!
最後のメッセージが心に染みました。
いつかそのうち…と思っていたけれど、後悔しないように今、行動しなければという気持ちでいっぱいです。
必ず武藤さんのもとで学ばせていただきます!!
3回にわたる動画の配信、お疲れ様でした。
大変参考になりました。ありがとうございます。
周りのミュージシャンが毎月何本ものライブをしてネットで告知をしてグッズを作って……地道な活動ともいえるのですが、いまひとつ結果が出ていないのを見て、同じような行動を取る気にはなれずにいました。
メジャーデビューして東京のライブハウスをソールドアウトさせているバンドでさえ、まだ地元でバイトをしています。本当に格好いいバンドなのですが。
私は30代になってから音楽活動を始めたのですが、10代の頃はまだまだ音楽業界がバブルでした。CDが当たり前のように売れて、タイアップがつけばチャートの上位に食い込める。ネットが普及し始めたとはいっても、メディアの中心はテレビでしたよね。
アーティストはただいい音楽をやる、マーケティングは企業に掘り出してもらってやってもらうもの――その感覚を引きずっている人が多く、若い世代でもそれは変わりません。
ネットを活用する重要性を語る人はいても、それを体現できている人にも出会いません。多くは知り合いに向かって一方的に情報を発信して、自己満足しているだけです。
もう時代は変わってしまっているのにな、大事なのは自分をまだ知らない人に知ってもらうことなのになあ、という想いを抱きながらも、それを否定するだけの知識がないものですから、もやもやとしていたところに武藤さんのメルマガに出会いました。
今回の3つの動画を見ていて、武藤さんの熱意が伝わってきました。
これまで「自分で自分を売り込むなんて途方もないな」と思っていたのですが、メリットも厳しい面も知ることで、逆に現実的なビジョンを描けるようになりました。まずは行動してみます。
正直今までは歌手になりたいと思っていたものの、どうすればなれるのかも分からなかったし、本気でなれると自分自身が信じきれてませんでした。
この動画やそれ以外にも武藤さんの情報に出会えたことで、自分の未来像がはっきりして、そこまでの道のりも知れたことで、今自分が何をすべきかわかりました。
3ヶ月の集中講座は、受けてみたいという思いのほうが強いですが、どこか不安な部分もあります。
でも、そんな不安も怖さも乗り越えて行きたいと思っています。
最後になりましたが、本当に動画配信ありがとうございました!
これからの活動も楽しみにしています!
僕も負けないように頑張ります!
ありがとうと感謝されて収入を得るなんてこんなに素敵な事はないですね。
そういう存在になれるようにこれからも努力し続けたいと思います。
かなり長かったですが、とてもわかりやすかったです。
気になるのは料金です。
超高額でないことを祈っています。
もうそんなに若くないので、後悔しないようにします。
とにかく熱意が伝わってきました。
講座の案内が楽しみです。
必ず受講させて頂きます!
本日も動画配信、ありがとうございました。
とてもたくさん勉強になるポイントがあったのですが、一番頭に刻まれたのは「心構え・理論・テクニック」の構造でした。これは、私がかつてプロのミュージシャンに対して思っていた構造そのもので、「自分なんてテクニックがかなわないから、どうせ無理だろう」と諦めていた言い訳そのものでした。
もちろん、テクニックが全くないとダメですし、理論も必要ですが、「心構え」が違うだけで、たとえ超絶テクニックを持った人でも、その先の運命は180度変わるんだなと心から思いました。
長くなりますが、これを読まれた方のご参考になれば・・・
つい先日、大学の同期と飲む機会があったのですが、その人はトランペットがとても上手で、何枚かCDを出したりバンド活動をしたり、サポートミュージシャンなどもこなすほどの実力者でした。
しかし、「最近音楽が楽しくない、もうやりたくない、何のために音楽やってるかわからない」とこぼしておりました。「お金の為に音楽をやっているようで、すごく自分が嫌いだ」とも。
このコメントを見られている方はもう、「音楽でお金を稼ぐこと=悪」と考えていらっしゃる方はいないであろうと思いますが、どんなに技術力が高くても、ここの心構えやベクトルが逆向きだと、結局最後は「音楽を嫌い」になってしまうんです。
私は彼のためを思って「音楽活動をしてお金を稼ぐことは、悪いことじゃないんだよ?」と説明しても、あまり納得はしてくれませんでした。
「感謝と収入が比例するように」
この武藤さんの言葉も、すごく響きました。
私は、絶対に、音楽を嫌いにならずに、周りの人に感謝し、感謝されながら活動していきたいです。
まだ、走り出す前の、ガソリンを満タンにしただけの車のような私ですが、
早く走り出して色んな世界を旅していきたいです。
長文にもかかわらず、読んでいただきありがとうございました。
青春真っ只中のアラサーさん
こんにちは!
私はたなかやすこといいます^ ^
同じ武藤さんのメルマガ読者で、私もアラサーです、一緒ですね(笑)
武藤さんより、気になったアーティストの方に返信機能を使って連絡を取ってもいいと了承を頂きましたので、メッセージを送らせていただきました!
私も10年勤めた会社を一昨年辞めまして、今はこの集客活動一本に絞って、たまーにバイトしながら頑張っています!
私はソロのピアノ弾き語りで活動していて、やっぱり一人なので孤独を感じる時も多いです。
青春真っ只中のアラサーさんのコメント欄を読んでいると、私と似ているなぁと思うところが多くあったので、もしよければ情報を共有しあえるアーティスト仲間になっていただければなぁとおもったのですが、いかがでしょうか?
お忙しい中、3つの長編動画の配信ありがとうございます。
率直な感想は、ブログやメルマガをしっかり見ている人ならすでに知っている内容が多かったと思います。
しかし、実際の数字などを載せていただいたり、他分野の成功している方の実例だったりを紹介していただいたことで、この方法を理解して地道に努力すれば音楽で生活をしていけるかも。という希望がより大きくなりました。
CD何万枚も売れと言われたら難しいですが、コアなファン100人つくれば生活できると言われたら、自分にもできるかもと思えるし、現実味があります。夢を見させて金を取るクソ養成所とは違いますね(笑)
これからはもっと集客に力を入れ、「21世紀型のアーティスト」を目指して頑張ります!
この活動をやって、来月にはワンマンライブ満席になりました!なんてありえないって話が一番ドキッとしました。
youtubeで9本(まだまだあげていきます。)一人のアーティストのカバー動画をあげているのですが、なかなか結果が出ず、不安感を強く感じていました。
そんな中、上記のことを言われた時に、「自分は物事を焦って考えすぎだな、投稿して、半年一年して成果が出る長期型のものだから、長い目で見ていこう。」
と思えました!ほどほどに頑張り、コツコツと動画をあげていきます!
後悔のないように、やりたい事をやる人生。背中をおしてくれる言葉に勇気とやる気がわきました。
ちょうど音楽活動の方向性が定まりつつあり、仕切り直しをしようとしていた時期でした。
本業ではマーケティングを少しかじっていたので、ソーシャルメディアを使った販促を試し始めたところです。
ミュージシャン・アーティストと呼ばれる人達が、その重要性に気付いていないこと。
薄々感じていたことが確信になりました。
このタイミングで気付くことが出来た自分は本当にラッキーです。
貴重な情報をありがとうございました。
動画お疲れ様でした!ありがとうございました!
正直な感想と聞かれたのでそのまま書きます。
一番、ハッとしたところが、無料のものだと受ける方も価値がわからないというところです。
これは自分と武藤さんとの間もそうですし、自分と未来のファンとの間でもそうです。
自分の経験と、費やしてきた時間に価値をつけ、相手にもわかってもらい。真意がわかった人に買ってもらう。そんな気がしました。
まだやるべきことが、やったりやらなかったりするのは、自分のモチベーション不足です。
これからまた改めて頑張ります!
ありがとうございました!
計3回にわたる動画、お疲れ様でした。
自分はまだ、年齢的、経済的に今すぐに集客という形で行動はできませんが、武藤さんがおっしゃる3stepにおける沢山のポイントを一つ一つ意識し、自分の人生をかけて唯一の夢を叶えていきたいです。
本当にありがとうございました!
感謝しています。
武藤さんに出会っていなければ、きっと音楽ではまともに生きていけないと時代遅れな思考に囚われたままだったと思います。お話しから具体的に自分でも努力していけばプロになれるというイメージができて、この時代だからこそだと思いました。これからは前が見えない不安がなくなって、結果思考で進められそうです!ありがとうございます!
3回の中身の濃い動画ありがとうございました。
3か月集中講座これもかなり中身が濃そうで楽しみです。
結果を出せるか不安なところもありますが、武藤さんを信じて頑張っていきたいです。
これだけの内容を教えてくれるのは武藤さんしかいないと思います。
まだ1stepでもがいていますが、結果を出して夢を叶えたいです。
ありがとうございました。
いつか音楽を仕事に出来たらと音楽の質を高めることばかり考えていました。
武藤さんに出会ったことで、自分がやるべきことがはっきりと分かりました。
不安もありますが、自分の未来をイメージして今はひたすら行動あるのみです!
昔必死に学校の勉強をやっていましたが精神的に折れてしまい、それ以来自分の未来に対して、肯定的になれずにいました。どうせ自分には能力がなくて、どうせ自分には無理だという気持ちが強かったです。でも、きっとそれはやらない自分でいるための口実や失敗した時傷つかないで済むための言い訳に過ぎなくて、自分の夢に対する逃げなんだなと思いました。
マイペースさも大事ですが、音楽で生計を立てる方法を知った今は、全力でやりたい夢に向かって突き進みたいです。
武藤さんの動画のおかげで、自分の中の先入観や固定概念が少しずつ取れてきた気がします、ありがとうございます。
こんなに情熱のこもった長い動画をありがとうございます。
3ヶ月のセミナー、すごく受講したいですが料金が気になります。
周りには音楽をやっている者同士の傷のなめ合いばかり、
私はそれが嫌で、本当のファンを作ろうと思ってそういうミュージシャンたちとは距離を置いてきました。
少しずつファンはついてきたけれど、継続的にファンを増やすのが難しい。
また、お客さんが喜んでくれるグッズの作り方なんて本当に知りたいことですし、
今までただがむしゃらにやってきたので、答えがあるならぜひ知りたいです。
武藤さんのメルマガや一連の動画自体が、
ここで言われている集客の方法の実践の見本の一つになっていることは、
少し頭の良い方なら誰でも分かると思います。
終盤の展開は巷にあふれる情報商材の売り方と似ている気がしなくもありませんが、
そこまで言わないと分からない人も多いので、
不特定多数の人を対象にする場合、
そういう表現を取る方が良い場合もあるのかもしれない、などと
この辺りは自分の中でも未消化で葛藤中です。
私も音楽においても、それ以外の仕事でも、
個人としてや、友人つながりでの話で、無料や、あいまいな形で請け負って、
つまらないことになったこともあるので、
(そういう姿勢の人はやはり質的にもどうしようもない取り組みしかしないものです)
ここで自分ででも価値をつけて、ちゃんと対価をとる形をしっかりと提示する、
という方法は基本的なことだと実感した次第です。
これからは本気で取り組んでいる事に関しては、
知人も含めて、甘い考えで人と接するのを自分に厳禁します。
ここでいろんな人のコメントを公開する方法をとっているのも良いです。
私自身は、とてつもなく長い時間をかけて、やっと納得のゆく作品を作れるようになれそうだ、
という段階にやっと来たところですが、
このまま行きなさいと、背中を押してもらったような感じです。
ありがとうございます。
動画を見るのが遅くなってしまいました。すみません。
昨年10月のセミナーに参加させていただき、そこで武藤さんから一年間のプロデュースのお話があった時、私は気持ち的にも金銭的にもそこまでの余裕がなく、参加を断念してしまいました。
あれから半年が経ち、その間自分なりに武藤さんにしがみついて頑張ってきたつもりです。
もうちょっとのところまで来てるんだけどなぁ〜と自分では思っていました。
しかし今回の動画を見て、自分がまだ3分の1にも満たないところに居るということを思い知らされました。
前回のセミナーでは「ブログの構成」をテーマにされていましたが、行けなかったのでブログ構成を教えている他の講師の方の無料メルマガなどを読んで、記事を書いたりもしていました。
でも武藤さんが前の動画でも言っていたように色んな人からちょっとずつ学ぶ事が一番ダメという意味が、実際にやってみてわかりました。
そして、一年間のプロデュースを受けなかったからこそわかった後悔があります。
半年間一人でどれだけ頑張っても、やっぱり武藤さんには追い付けなかったという事です。
今考えてみたら当然ですよね。(笑)
だから現プロデュース生の方達が本当に羨ましいですし、今回本当に私のためにこの3ヶ月の集中講座が作られたんじゃないかと思うくらい、受けたい気持ちでいっぱいです。
例え借金してでも受けようと今度は思えます。
というか受けなければここで私は終わりだと思います。
やはり投資した分だけ自分に返ってくる。このことを忘れてはならないと思いました。
この動画の最後におっしゃってた、明日が当たり前にくると思ってるだろ。という言葉。
すごく心に突き刺さりました。
私自身、何度も命を絶とうと思った経験があり、周りから助けてもらった時にいつも自分に問いかけていた言葉でした。
今日死んでもいいように後悔しない行動をしようと心がけていました。
でもいつしかそれも忘れてしまっていてゆっくり自分のペースで‥と思って最近は活動していました。
でももうそれは今日で終わりにしようと思います。
大事なことを思い出させてくださりありがとうございます。
一生懸命頑張ることに、決して楽なことなど一つもないと思います。
一つもないからこそ、その努力に対して周りから評価される。
私の大切にしている言葉に「進まざるは退転」という言葉があります。
もともと仏教の言葉ですが、進まない事は辞めた事と同じである。という意味です。
進み続けることに意味がある、進めなくなったらやっぱり師匠に引っ張ってもらうしかないです。
そういう気持ちでこれからは頑張ります!
武藤さんの動画、とても参考になります。
音楽活動で食べていく中で、それ以外のことでも全て、しっかり何が必要か考えて、すぐに行動に移すことに限ると思います。そして、それを続ければ必ず目標にたどり着くと信じています。
1日1日を大切に無駄のない毎日を送って目標に向かってこれからも努力します。
後悔のないように
まさにおっしゃる通りだなと思いました。
ここ最近思うように活動ができていませんでした。
平日などはバイト、休みの日になるとだらけてしまい、そして自己嫌悪のループでした。
僕が今一番出来ていないのは時間の管理なのでそこから徹底したいです。
武藤さん
いつもありがとうございます!
今回も超長編の動画3本!!!
大変にお疲れ様でした!
とても勉強になります。
3ヶ月講座、とても興味があります。
詳細の発表楽しみにしております。
とても大切な内容の動画で色々考えてしまいました。
内容の濃い動画を作って頂き、患者しています。
ありがとうございます。
武藤先生の「僕の目標は、教える事ではなく、結果を出してもらうこと」
という言葉を聞いて、より一層気が引き締まりました。
絶対に結果を出す!という気持ちと生活改善をしなくては!という気持ちになりました。
何かを手に入れたいなら「捨てる」ことも必要になってくるんですよね。
あと、「当たり前のように明日がくると思ってるだろう?」という言葉に胸が詰まる思いです。
母の死を目の前にした時に、毎日のように「これは夢だよね?夢に決まってる」と 自問自答を繰り返していました。
今まで当たり前のようにあった幸せが、大切な人がいなくなるなんて、信じたくありませんでした。
でも、目の前から消え去る事はあるんですよね。
だから、今、やりたいことをやるべきなんですよね。
いつか、では絶対にダメなんです。
絶対に後悔しないように、夢を夢で終わらせないようにします!
これからもよろしくお願いします。
動画の感想は
まず、武藤さんが一番最後に
仰っていた
死に際にやり残したことが
あったりして後悔する人が
いるということを聞いて
自分もより一層、後悔のないように
音楽で成功して、好きな人達に
囲まれて生きたいと思いました
それと
武藤さんが、目指すものは
教えることじゃなく、結果を
出してもらうことと、言って
いましたが、どれだけ良い人
なんだと思いました、そういう
ところに武藤さんの人柄が
出ていて、すごく好感が
持てました
無料で大変興味深く、また今後の活動の助けになる動画をありがとうございました。僕が赤字を出しながらのライブ活動に対して抱いていた疑問に、ファンいない状態でライブするなと考えている人が他にいたことに勇気を貰えました。今後、教えて頂いたことを実技しつつ試行錯誤を繰り返していこうと思います。
非常にためになりました。これは音楽だけでなく、色々な事に応用できる考え方だと思いますし、音楽だけでなく今後の人生の役に立つ内容でした。
教えていただいた方法をふまえ、後悔しない人を増やす事はとても幸せな事で武藤さんは素敵な方だと思いました。
私も見習ってがんばりたいと思いました!
動画ありがとうございました。
もう申し込みの時期は過ぎてはいるのですが、拝見いたしました。
思ったこととしては、武藤さんがこの後、教えようとしていることの内容が、
すなわち、今この動画でやっているメソッドだったり、プロセスだったり、
あらゆるやり方そのものなのだなと思いながら見ていました。
当然自分には、その中身の詳細はわかりませんが、その何をやろうとしているのか、
そしてそれを行なったとしたら、受け取る人にどういうインパクトを与えるのか、
それをまさにインパクトを受け取る側として体験させていただいたなと思いました。
そしてその影響はとても効果的だと実感しました。
自分は申し込みのタイミングに注意を向けていなかったため、すぐにその内容を
知ることはできませんが、あくまでも自分の中でのイメージででも、
行動していこうと思っているところです。
ありがとうございました。