音声版はこちら
あなたにプレゼントがあります
(動画のお届けから3日間限定)
今回の特別企画では、あなたとのコミュニケーションを大切にしたいと考えています。
そこで、必ず動画または音声を閲覧した後で、以下の2つの質問に答えていただけないでしょうか?
武藤からあなたへの2つの質問:
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
あなたの心のこもったコメントが、僕の何よりの励みになります。
ぜひ、素直な思いを書いて頂けたら嬉しいです。
心を込めて質問にお答えいただいたあなたには、以下の音声をプレゼントします。
プレゼント(請求後5分以内に届きます)
僕のスクールの生徒さんが、初セールスで98,000円の商品を7名のファンに販売した実際の成功事例
彼が一体何を販売したのか?なぜセールスは成功したのか?そのときメルマガの読者は何名いたのか?など、包み隠さずお話しさせていただきます。
プレゼントの受け取り方法
1:このページの1番下にあるコメント欄で、2つの質問に対する答えをコメントする
2:この真下にあるプレゼント請求フォームに、あなたが残してくれたコメントを貼り付けて送信
プレゼント請求フォーム
注意:コメント欄からコメントを残してからでないとプレゼントが届きませんので、ご注意ください。

武藤さんこんばんは。今回も貴重な動画をありがとうございました。嫌われるなんてとんでもない。改めて自分の間違いに気づかされましたし愚かだったなぁと思います。
引き算の重要性が本当に身に染みました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
半分の50点も行かない、もしかしたら10点程度かもしれません。まさに作品を作ると言う行為しかしてきませんでした。ライブを毎月のようにしていたこともありますし。 1年ごとに1枚アルバムを作ったり。集客は、ほぼ諦めていました。自分の持つ個性が第一印象で既に受け入れてもらえないものなんだと思っていたからです。以前の動画の内容じゃないですけど、1年に1人でも増えればいいかなぁと考えていました。それだとほんとに何十年もかかってしまうんですよね。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
具体的にまだ全て見えていないのですが、とりあえずは大幅に引き算をしたいと思います。集客も見込めないのにライブをしない、そして自分の魅力を伝える仕組みがまだ確立できていないのでその仕組みを作るために時間を使うと言うことです。今まで1年ごとにCDと言う形で音源をアルバムにしていたことも止めますので、お金の発生と言うのはほぼないと思います。これからお金をと言うと今の時点では想像がつきませんので、読者さんやファンが増えてから考えたいと思います。
MARUさん
コメントありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、過去は変えられなくても未来は変えられます。
これからの時間とお金の使い方を変えれば必ず未来を変えられます。
応援しています。
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。ここでは音楽の話ですが、聞くところによると音楽に限らず、本の出版業界でも似たような状況だそうです。本を出版したい人に自費出版させるのですが、初期費用を執筆者からふんだんに取るから売れなくても業者はホクホクだそうです。業者は売るつもりなんてサラサラ無いそうです。ライブハウスなども似たような感じでしょうか。趣味なら本人も満足でしょうが、それにしてもみなさん商売上手ですね。
1: 半療養中なので、ほとんど金も時間もかけてません。
2: そのうちブログとかをちゃんと作りたいです。
いつも充実した内容をありがとうございます。
まさあきさん
コメントありがとうございます。
出版業界も同じような状況なのですね…
ライブハウスも、会場費が取れればアーティストのチケットが売れるかは自分には関係ない、というスタンスのところがほとんどですね。
こちらこそ温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
50点かしら。
初めはライブ、レッスンなどにかまけていたけど、最近は、生活費の足しになるライブ、投げ銭などをやるようにしているから。
これからは、ブログのネタ探しで、動いたり、海外に所縁のある方との出会いなども、探していこうかなと。
パソコンではなく、スマホで、ホームページ、メルマガ作れますか。よろしくお願いいたしますm(__)m
持田さん
コメントありがとうございます。
最近はスマホでもホームページやメルマガは作成や投稿ができます。
ぜひ、頑張っていきましょう!
●100点満点で何点だと思いましたか?
→60点くらいです。
●また、それはなぜですか?
武藤さんの話を理解して、心構えはもう完全に変わったと自覚はあるので、50点。今は、自分なりにインプット作業をしたり、初心に戻って、自分が当たり前だと感じていたけど一般の方々からしたらものすごく価値があるようなポイントを、見直したりしていました。これが10点くらい。
でも、最近アウトプット(ブログなど)の作業が滞ってしまっていたので、マイナス40点です。(合計60点)
●この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
アウトプットを意識します。もちろんお金は最低限しかかけません。
まだ自分はファンもいなくて、お金を増やす力がないので、ブログやメルマガなどの水面下での活動を地道に積み重ねていきたいと思います。じっくりと下ごしらえをしていこうと思います。
彩猫さん
コメントありがとうございます。
ご自身を客観的に見られていて、すばらしいと思います。
下ごしらえ、という言葉はピッタリですね。
応援しています。
1:
10点行けばいいかなと思いました。
というのも今では武藤さんのメルマガや動画を見てレッスン、
ライブ活動やセッションなども休止しているのですが、
以前は「やっていればどうにかなる」と思って考えなしにやっていらからです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
まずは意味のある集客、宣伝、見込み客や固定ファンを作ることに
時間とお金をかけます。そしてファンからメンバーや協力者を募り、
商品づくりや自分でワークショップ、レッスンを行います。
小原さん
コメントありがとうございます。
すでに引き算をされていて、すばらしいと思います。
おっしゃっている方向性は正しいので、そのまま進んでいってください。
応援しています!
1:40点くらいでしょうか。
やるべきことは理解しているつもりでも、どうしても無駄遣いをしてしまいます。
2:売れる見込み、売上げがあがるところにのみ、お金を使う。
というところに納得しました。
やるべきことを考え、しっかりと見極めてやっていきたいと思います。
オガワさん
コメントありがとうございます。
動画の中でお伝えした基準に照らしてお金を使っていけば、必ず音楽収入は伸びていきます。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
0点
全くお金に変えてないから
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
メディア構築
コメントありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、今日から時間とお金の使い方を変えれば必ず未来も変わります。
応援しています。
第三話は、けっこう自分には衝撃的でした。分かったつもりでいても本当には
何も分かってなかったようです。まるで催眠術から覚めたような感覚でした。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
0~10点
お金や時間をかけても、出て行くばかりでほとんど見返りのないことをしていました。
いくら自分が「趣味でない、本気でやってる」といっても結果がついて来なければ
趣味といっしょですね。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
武藤さんの言われてる通り、今使おうとしている時間やお金は
将来見返りがある事かどうか、真剣に考えて行動する。
引き算が大事でマーケティングにしっかり時間をかけるために
あまり意味のない音楽活動をいったん減らす(まずは1年間)
H.Mさん
コメントありがとうございます。
見返りをきちんと考えて行動すれば、必ず音楽収入は上がっていきます。
ぜひ、まずは1年、そのまま突き進んでください。
1.
点数をつけるのは難しいですが、
30点位でしょうか。
練習をし過ぎたかもしれませんし、ビジネスとして行動できていなかったです。
2.
プロになるために。
いざとなった時の為に、
自分で一通りのマネジメントができる事は大事だと思います。
メルマガ、LINE@の勉強に使おうかと思っています。
H.Fさん
コメントありがとうございます。
ビジネスとして行動できていなかったということですが、今日からビジネスとして考えて行動していけば、必ず未来は変えられます。
応援しています。
こんにちは。第3話とても共感できました。
最初、嫌われる覚悟で厳しいことを言いますとおっしゃられたので、ドキドキしながら見ましたが、すごく励みになる内容でしたので、むしろ嬉しかったぐらいです。
自分自身の演奏している楽器や音楽ジャンルは、必ずしもライブハウスなどでライブ活動したり、グッズを売ったりするというタイプの音楽ジャンルではないので、今まで主にYouTubeで曲を投稿したりする活動が中心でした。
今回の動画の中でも言っておられたように、ライブ活動をどんどんしたり、CDを自主製作していたりする方が、一見、確かにミュージシャンっぽいので、そういうのに憧れが全くなかったと言えば嘘になりますが、ヒーリング・ニューエイジ(癒し系音楽)という、一般的にものすごく売れるというわけではないジャンルをやってきたので、ライブハウスから声がかかることもCDを作りませんか?と業者から言ってくることも、まずありませんでした。
でも、武藤さんの動画の内容は、僕のようにマイナーなジャンルの音楽で、地道に活動をしている人でも、プロを目指しマーケティングに力を入れて、きちんと引き算をしながら、活動していけば道が開けることを、指し示して下さいました。
今までの自分の音楽活動は、間違っていなかったと、大きな確信を与えて下さいました。
武藤さんの方法は、CD業界が見向きもしない・ライブハウスが相手にもしないような、マイナーな音楽ジャンルの人でも、プロとして食べていけることを目指せる、素晴らしいメソッドです。
今後の動画も期待しております!
1:50点とさせていただきます。
まだまだ、収入が黒字になるところまでには至っておりませんので。
2:YouTubeに投稿する動画を、カバー曲を中心にもっとどんどん増やして行こうと思います。
アシタツさん
温かいコメントをありがとうございます。
マイナーなジャンルの音楽もすばらしいものがたくさんありますし、きちんと発信をしていけば必ず道が開けます。
YouTubeのカバー投稿、ぜひ増やしていっていただけたらと思います。
1.10点です。今まさに100万円という大金を使い、CD制作をしていますが、ライヴには1人〜15人くらいのお客様しかいないのに赤字どころではなく大赤字です。
毎月開催している自主企画では毎回最低1万円以上〜3万円ほどの利益が見込めるので、そこで10点です。
2.メールマガジン、動画撮影機材、動画撮影をしてくれるプロへの謝礼。
大久保さん
コメントありがとうございます。
自主企画て利益を出されていてすばらしいと思います。
そちらも、より増やしていけると良いですね。
1. 50点 金の使い方は悪くないと思いますが、時間の使い方に無駄が多いです。
2. 時間は音楽制作に使って、金はマーケティングに使いたいです。
奥野さん
コメントありがとうございます。
お金だけではなく、時間の使い方も大切ですよね。
これからお書きになっている方向で進んでいけば、必ず結果もついてくると思います。
1. 0点。
子供の頃からの何十年も圧倒的にレッスンに時間とお金を使ってきたから。
これを考えたら、ライブ収入など微々たるもの。
全く収支を考える事ができていなかった。
2. 武藤さんのブログ、メルマガに出会い、ライブは既に辞める決断をしていました。
今回、2話の引き算の話を聞き、レッスンを辞めるかどうか考え夜も眠れなくなってしまい、辞める事を今までお世話になった先生に伝える事を考えると涙が止まりませんでした。
この第3話は、そんな私のために向けてくれた発信だったと思います。
決断できずに1人でぐるぐると悩んでいましたが、涙がピタリと止まりました。
現実を見せてくれてありがとうございます。今、気づく事ができてよかったと心から思います。
今月でレッスンを辞めて、カバー動画、ブログにあてる時間とお金を作ります。
CD制作のため背負ってしまった借金を早く返済し、ちゃんと身になるものに時間、お金を使いたいです。
ゆうさん
コメントありがとうございます。
ご自身に対して0点をつけることができる潔さが素敵だと思います。
また、気づくことができたことを、ぜひ前向きに捉えてください。
引き算をするというのは時にとても辛いことですよね。
それでもレッスンを辞めて、カバー動画とブログに時間とお金を使うことを決断されたゆうさんはすばらしいと思います。
応援しております!
1:10点。動画内で武藤さんの仰っていた内容通りの活動をいしていました。
ミュージシャンごっこ、本当に怖い現象だと思い知らされました。
2:自動化の仕組みができるまでは、そこに100%の時間とお金を使います。
先々の長い活動を考えると、それが一番の近道だと感じました。
Fさん
コメントありがとうございます。
僕も活動をしていた頃はこのミュージシャンごっこにドップリはまっていました。
本当に怖い現象ですよね。
先々の長い活動を考えるとそれが一番の近道…
おっしゃる通りです。
今日から、未来を変えて行きましょう。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
50点
今まで数えたら10年くらい音楽をやっていたけど3年くらい前から資金的にマイナスになる活動はやめました。少しずつバンド貯金もたまってそれでやりたいことを広げていっている。なので今は75点
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
作戦、計画的に夢に対して今やるべきこと
れもんさん
コメントありがとうございます。
すでに3年ほど前から、収支をきちんと考えて活動されていてすばらしいと思います。
おっしゃる通り、作戦を立てて計画的に目標に向かって行きましょう!
武藤さん、今回はキツイ一発の動画を有難う御座います。
正直胸に刺さりました。
そして改めて真剣になりました。
1:
・この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?
総合して50点くらいと考えています。
・また、それはなぜですか?
お金に関しては、レッスン料、スタジオ練習代、ライブの利用料金を少なくとも消費してますが、レッスンも月2回ですし、練習も月2回、ライブも毎週毎月やるわけでもないので、それなりに抑えてると考えています。
ですが時間としては、個人練習であったり作詞作曲する時間を削ったり、ダラダラする時間を少なくする等反省点は思い返せば沢山あったなと思ったので50点です。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
もう少し、どういったブログや動画を上げていくのか、どうやったら相手にとって役に立つか、あるいは楽しいモノになるのかを考える時間を多くとる工夫をしようと思いました。
また、お金に関しても、これは自分に今必要か不必要かを考え、なるべく無駄な出費を抑えて行動しようと思いました。
近々LINE@にて今後の活動について真剣に相談したいと思います。
よろしくお願い致します。
E.O.さん
コメントありがとうございます。
もともと消費は抑えられていたということですが、改めて活動を見つめなおされていて、すばらしいと思います。
どうやったら相手の役に立つか、楽しいものになるかを工夫するというのは、とても大切な考え方ですね。
ぜひ、LINE@でのご相談もご連絡お待ちしております。
1、点数
90点
私は本格的にプロを目指し初めて
4ヶ月目なのですが
まだライブはしたことありません。
CD制作などにお金をかけたこともありませんので
それほどマイナスにする要素も
見当たらなかったので90点。
あまり自分を悲観的に捉えると
いけないので甘めに見ました。
2、これから
まず知名度をあげなければいけない。
知名度をあげるには私は何で勝負すれば良いのかを
最近考えててYouTubeに
カバーだけでなくいろいろな
動画をアップすることだと思いました。
要はYoutuberがやっているような
企画ものだったり商品紹介だったり。
検索に引っかかるような動画を
アップして視聴回数を稼ぎ
知名度をあげようと思ってます。
それと並行してまずはボイストレーニングを行おうと思っています。
後藤さん
コメントありがとうございます。
多くの人がファンがいないのにライブやCD制作に走って時間とお金を失ってしまう中、流されず活動されていてすばらしいと思います。
まず、知名度というのはその通りですね。
応援しています!
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
50点。
ライブやってませんし、youtubeと集客で2年間過ごしているから。
でも、もっとスピード上げないと成果が出ずらいので、この点数。
動画をもっとあげたいけれど、楽器が出来ないので、スピードが上がらないのが、難点。
ブログはこれから始めようと動き出しているので、集客期待!
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
集客に時間とお金を使います。
ななさん
コメントありがとうございます。
2年間、集客とYouTubeに取り組まれていてすばらしいと思います。
ブログも、しっかりと質と量を重ねていけば着実に成果が出てきます。
楽しみですね!
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
1: 10点でしょうか。ほとんど商品作成と売る時間に使っていたからです。
2: ブログ、メルマガの作成。Youtubeへの動画UP。
いつも充実した内容をありがとうございます。
testsuteronさん
コメントありがとうございます!
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、これから進んでいこうとされている方向は間違っていないので、このまま突き進んでいってください。
こちらこそ温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
とても励みになります。
いつもお世話になります。
このような貴重な動画を無料で提供していただき、感謝の心でいっぱいです。
1-90点
私はプロの音楽家になってまだ半年です。
私は開業と同時期に武藤さんのことを知り及んだので、過去の活動内容の過ちというのが私にはありません。
私は武藤式の集客活動と商品制作を5:5の割合で行っており、今後もそれを継続していきます。
2-お金の使途は、集客の分野(メルマガなど)と商品制作の分野(教室受講など)を平行にしていく。
私は開業からの経過時間上商品制作すらまともにできていないので、動画上で武藤さんが仰っていた”例外”に私が当てはまると思うので、平行にお金を使っていきます。
これからもよろしくお願いします!
鬼頭さん、コメントありがとうございます。
バランス良く進められていて素晴らしいですね!
この調子で進みましょう!
1:50点です。話はずれるかもですが、ツイッターをだらだら更新していることがおおいきがします。
2:バランスよくブログと動画作成していきたいです..!
くろさん、コメントありがとうございます。
ツイッターも、決して無駄ではありません。
少しでも自分に高得点をつけられるよう、これから行動を変えて行ってください。
バランス良く進められると良いですよね。
応援しています!
1.30点です。
本当に武藤さんのおっしゃるようにミュージシャンごっこだと感じていましま。
2.マーケティングを意識するしかないなと感じています。
いくら小さな世界で動いても現状は何も変わりませんでしたので。
あきひろさん、コメントありがとうございます。
今日ここから行動を変えれば、必ずこれからの未来も変わってきます。
マーケティングを意識して、進んでいきましょう!
武藤さん、こんばんは。第3話も色々と考えさせられました。
音楽活動に関してはド素人だったので、もっと早くこのことを知っていれば・・・と思いました。厳しいながらも大切なお話をありがとうございます。
1:10点以下でしょうか。主にCDを作るために練習、録音に時間を使っていました。(売れる当てもないのに!)
2:これからはブログとYouTubeに力を入れて、まずは知名度を上げることに専念します。
MIYUKIさん、コメントありがとうございます。
過去は変えられませんが、今日これからの行動は変えていくことができます。
まず知名度を上げていくという決断は素晴らしいです。
応援しています!
武藤さん、緊急の動画を拝見しました。
厳しい言葉もありましたが、全て戒めとして聞かせて頂いております。
1:今までの時間とお金の使い方
点数:30点
理由:
・CDを作って売る/ライブに向けて準備をする・腕を上げる
これについては時間を使い、それなりにクオリティを上げることができたと思います。
必要な活動全体に対する割合(主観込みです)を考慮して、この分の点数を20点とします。
・しかし、その他の知名度を上げる・魅力を伝えるといった活動に対する投資は
ほぼライブのみとなっていたので、10点。
達成度はかなり低いです。
以上を合計して30点とします。
2:どんなことに時間とお金を使っていくべきか
・公開するブログ記事や動画を増やす。量がないと仕方がない。
・自分の好みと近い人気アーティストや楽曲の下調べ
・上記のファンの興味関心を調べる
・SEO対策(Webライティングの本で学習中)
・ライブはお休み中です
・売り物については、自主制作のストックがあるので一旦制作をストップします
(以下、感想です)
今まではライブハウスに言われるがままに「CDを作る→レコ初」又は
「定期の自主企画」という流れを無条件に受け入れていました。
しかし、武藤さんのHPやメルマガを拝見し、
自分のファンも増えないうちにそれを続けていても、実りはないと認識した次第です。
実際、少しライブを休むと音楽に対するストレスが随分なくなるものだと実感しています。
苦しくなるだけの活動を続けていたんだな、と冷静に考えてみて気が付きました。
まずは地道にファンを増やすことから始めなくてはいけませんね!
お忙しい中、たくさんのお言葉をありがとうございました。
三浦さん、コメントありがとうございます。
そうですね、地道にファンを増やすことから始めていきましょう!
応援しています。
三回目の動画も大変ためになりました!メルマガで今まで見てきた動画の復習もかねて、更に理解が深まりました!
しかし、メルマガもそうでしたが、後半から、あまりに自分のやり方が間違っているかを痛感し、大幅な修正が必要という事が分かり、最初は行動出来ましたが、100%不安が無くなり、確信が持てるというところまでいけず、苦しい感じになる事があるのは隠し切れません。長年の反動だと思うので仕方がないかと思い、行動はやり続けていく事にしています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
20点くらいでしょうか。需要の無いライブ、商品作りに専念していました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
マーケティングに関する事を学びながら、ブログで情報発信をしつつ、カバー動画を沢山upしていこうと思います。機材費を削って、ブログなどにかかる費用にしたいと思います。
junichiさん、コメントありがとうございます。
今までやっていなかったことを始めるのは、誰でも苦しい部分があると思います。
それでも、行動を続けていくことでこれからの未来を変えていくことができます。
ブログやカバー動画に力を入れるのは良い決断ですね。
そのまま進んでいってください。
こんにちは。確かにバンドマンの漫画でも登場人物はSTEP3しかやってませんよね。もうSTEP3は世の中の風潮みたいになってますよね。
1.
40点です。まだ曲作りとかはやってないのですが、武藤さんに出会う前はとりあえずギター弾いておけばいいや!と思っていました。
2.
これからはまずはブログとユーチューブで知名度を上げることに1年を費やしたいと思います。
熱い動画を今日もありがとうございました。
酒井さん、コメントありがとうございます。
そうですね、ほとんどの人はSTEP3しかやっていませんよね。
ただ、それだと活動が苦しくなるばかりなんですよね。
知名度を上げる1年、素晴らしい決断だと思います。
その気持ちで進んでいってください。
第一話、第二話とそして第三話と為になる話しをいつもありがとうございますm(__)m
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
0点ですね(泣)
収入は路上ライブで数千円稼いだていどしかないので・・・レッスンや箱ライブは
やらなかったのでほぼ金額的な赤字はないですが圧倒的に時間の使い方が無駄だったとおもいます。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
すいませんまだ武藤さんのHPの記事を全部読んでないし・・・こんな意見でいいのかとか自分では思うんですが
一カ月前から始めた週一回、月一万七千円ほどのボイトレなのですがこれは今まで10年ほど独学でやってきたボイトレの知識を整理する為、音楽の質の方を上げる為、YouTubeに載せる動画の質を上げる為に今は必要な投資だと思っています。
箱ライブもYouTubeに載せる動画を撮る為の今は最低限の投資だと思っています(もちろん低ノルマで現在は身内になってしまいますがお客様を呼べて収支イーブンが今のところは理想です)っちなみに演奏を撮影してくれる方がいないからです(悲)
後は自分は肝っ玉が小さいので急に動画撮影の為の良いライブの話しが来た時にガチガチにならない為に隔週一回路上ライブで人前で歌う練習の為の時間を作ろうと思っています。
そして最後になりましたがお金の赤字をほとんど無くし練習量を徐々に減らしマーケティングの方へ時間とお金を投資し武藤さんのゆう自動化ができたら音楽とマーケティングをお金と時間を5:5位の割合にできたら良いなぁと思ってます。
音楽もやはり奥が深いし。
まだまだ解らないことだらけの初心者ですがきっとマーケティングもやってみると奥が深いんだろうなぁと思い自動化ができてからのお金と時間の音楽とマーケティングの5:5の割合が丁度良いんじゃないのかなぁ?と思いました。
福島さん、コメントありがとうございます。
ご自身に厳しい点数をつけられていますが、路上ライブでお金を稼がれた経験をお持ちなのはすばらしいですね。
マーケティングを進めていくことで音楽を広めていけば、もっともっとたくさんの人に喜んでもらって、お金も頂けそうですね。
ライブの動画をYouTubeにも投稿しているのは鋭い戦略ですね。
会場にいる人にも、YouTubeのユーザーにも存在が広まりますから大正解です。
1.
点数としては、正直つけられる点数はないですね。今まで費やした時間やお金で
プロということを考慮すれば
マイナスもいいところです。
2.
とにかくblogとYouTubeに全力を尽くします
歩さん
コメントをいただき、ありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、過去は変えられなくても未来は変えられます。
これからの時間とお金の使い方を変えれば必ず未来を変えられます。
ブログとYouTubeを頑張っていきましょう。
応援しています。
こんばんは。コメント失礼します。
1.50点といったところでしょうか。まだ音楽活動を初めて半年と経っていないのですがやはりミュージシャンごっこだったなあと思うこともあり、またファンを獲得できそうなネットを使った案を時間をかけて出せたことはよかったと思うのでこの点数にしました。
2. 1で書いたネットを使う案がなかなかいいと思ったのでそれを始動するために時間を使いたいなあと思いました。
まだメンバーが学生なので純粋に音楽を楽しみたいと思っていますが心から音楽を楽しむために今やらなきゃいけない事をメンバーと話し合う時間も取りたいと思いました。
RNさん、コメントありがとうございます。
良かった部分、悪かった部分を客観的に見られていて良いですね。
純粋に音楽を楽しむことも大切ですね。
ぜひ、メンバーの皆さんと話し合って見てください。
今回もありがとうございます。
厳しいことも言ってくださった方が、信頼感が増しますね。
武藤からあなたへの2つの質問:
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
>>30点くらいです。
ブログやyoutube、またライブ内でも集客を意識してカバーやお役立ち記事を配信してはいましたが、半信半疑な上、量も質も不十分だと思いました。
モチベーションに左右されずに進めていきたいと思います。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
>>見込み客の獲得にしっかり力を入れていきたいと思います。
佐藤さん、コメントありがとうございます。
ご自身に厳しい点数をつけられていますが、すでに行動をされていたことは誇りに思ってください。
素晴らしいと思います。
この調子で進んでいってください。
武藤さん、沢山のコメントへのお返事、動画作成、通常の業務などかなり大変だと思うのに、心の込もった動画をありがとうございます。
このような事を正直に、親身に言ってくださる方はいないので、全く不快になるどころか、感謝しかありません。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
現時点では0点です。集客は固定のごく少数のファン?の方にお知らせする程度で、全く土俵に立てておりません。また、海外での学業が膨大な事もあり、ブログやYouTube等にも手が回りきっていません。
武藤さんが、マーケティングと音楽の質、どちらも欠けては成り立たないと仰っていました。今は焦って闇雲にマーケティングしても、音楽の質が追いついていないので逆に悪評を広めてしまうのではと心配です。
その一方で、早く始めれば始めるほど有利という事も理解していて、気持ちばかりが焦ってしまいます。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
周りの活躍に惑わされず、先ずはこの一年で商品として通用する音楽力を固めたいです。それと並行して、HPやブログ、YouTubeの準備を進めて、一気に活動を始めたいです!
武藤さん的に、もっとこうした方が良い等あれば、是非アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
ゆりあさん
厳しい表現もたくさんあったと思いますが、僕のメッセージを受け止めてくださりありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、過去は変えられなくても未来は変えられます。
焦らず、少しずつ前に進んでいってくださいね。
「音楽の質が追いついていない」とおっしゃっていますが、確かにゆりあさんが音楽を始めたばかりならそうなのかもしれませんが、
もしも1・2年でも活動されているのであれば、良いと言ってくれる人、感動してくれる人に必ず出会えますよ。
最初は信じられないかもしれませんが、希望を持って取り組んでみてください。
今は音楽力を上げつつ、ブログとYouTubeに注力していくので正解だと思います。
その調子で進んでいってくださいね。
武藤先生。今回も有益な動画ありがとうございます。
①65点くらいです。どちらかと言えばウェブ上での活動に比重を置いているからです。
②ウェブ上で得られた資金をレッスン代、レコーディング代、ライヴ代に使いたいです。
次回の動画も楽しみです。
慶幸さん、コメントありがとうございます。
すでにウェブ上での活動に力を入れられているのは素晴らしいですね。
そして、活動を通じて得られた資金を活動に使う、という健全なサイクルは理想的ですね。
ぜひその未来へと突き進んでください。
今回も、濃い動画(音声を聞きました)でわくわくしました
嫌いになんてなりません!
武藤さんの熱い思いが伝わって来て、むしろもっとお話を聞きたくなりました!!
音声を聞いて武藤さんのツイートを思い出し、「あのツイートの真意はこういうことだったのか(ブログに関するツイート等)」と、やけに腹落ちしました
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
20点位だと思います
知名度0だけど作って売り続ける、という行為に意味は無いと薄々気がついていたのでそれが10点分。
本当に必要な投資(レッスン等)していると思うのでそれが10点。
(残りの80点は…うーん、行動がまだ足りない分です。)
現在の私は、それらをお金にすることはできていないので、点数をつけるとすれば低めの20点にしました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
本格的に歌手を目指し始めたのは最近なので、時間とお金のつかう比率を
練習:マーケティング=8:2(2~3年間)
から
練習:マーケティング=2:8
に移行していきます
それから、無駄な行動(お菓子つい買ってしまう、だらだらしてしまう等)を投資に使う事も、改めて必要だと思いました
今回の動画も気づきが沢山あったので、それを糧にしてゆきます
ありがとうございます
桃子さん、コメントありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、すでにマーケティングの重要性に気づき、必要な投資もできているのは素晴らしいですね。
時間とお金を使う比重を変えていけば、必ず未来も変えられます。
その調子で進んでいってください。
今までの自分はただの高校生でそういう視野を持ったことがそもそもなかったので、そういう意味では0点かなと思います。とても勉強になりました。
高校卒業後はバイトを始めるつもりなので尚更お金の使い方はしっかり意識して、そういう商業的な視点も持っていきたいと思います。
あと、自分は高校でライブに呼べるような友達が少なかったので地元のノルマ制のライブではお金もかかり、回りの人達と比べて集客ができず劣等感も感じていたのでそういう制度が嫌いでした。なので武藤さんの方法には本当に希望を感じているんです。お金の話からそれてしまいましたが、集客できるようにブログなどで頑張りたいと、動画を見て改めて感じました。
yoshiさん、コメントありがとうございます。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、過去は変えられなくても未来は変えられます。
お金の使い方に意識を向けようと考えられているのは素晴らしいですね。
僕も高校時代からライブをしていましたが、ノルマ制のライブはお金がかかりますよね。
対してインターネットは、本当に時代の流れに乗った手法だと思います。
どんどん進んでいってください。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
10点だと思います。
今まで自分は商品の価値を高めるために時間とお金を使ってきていたと思ったからです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
知名度を上げるために、音楽以外のことをしっかり考えて、そこにお金と時間を使っていくべきだと思いました。
恵北斗さん、コメントありがとうございます。
10点という厳しい点数をつけられていますが、今日これから時間とお金の使い方を変えれば、必ず未来を変えられます。
応援しています。
武藤さん、こんばんは。
3話目の動画ありがとうございます。
武藤さんの思いや真意はしっかり伝わっています、ご安心下さい。
1.今までの時間とお金の使い方に点数をつけるなら、ですが
10点ですね。
まさに武藤さんの説明通り9:1で商品の製作:マーケティングという活動をしていました。
いつかどうにかなる。という考えでやってた事を痛感しています。
この9:1がそのまま反映され90点足りないという評価です。
2.この先どんな事に時間とお金を使うべきだと思うか、ですが
もちろん知名度アップの為のマーケティングですね。
本格的な商品を作るのは知名度が上がってからですが「試食」のための商品にもしっかり時間とお金を使うつもりです。
商品の魅力×マーケティング
この掛け算は商品の魅力が0でもダメ!という事も表していますよね。
どんだけ宣伝がよくても「こりゃ聴く気にもならないな…」と思われてしまったらそこでおしまいだと思います。
幸いこちらの方に妥協は一切無かったのでその点は引き続きクオリティを保っていけると思います。
とにかく今は武藤式マーケティング、しっかり実践していこうと思います!
橋崎さん、コメントありがとうございます。
「試食」は大切ですね。
本格的に音楽活動をされている方は、商品には一生懸命な人が多いので、音楽の質は高い傾向にあります。
ですから、マーケティングを実践してもファンが増えない、ということはほとんどありません。
信じて進んでいってください。応援しています!
1. 50点 ライブ活動 作詞作曲など行ってきたが、未来投資もしたり120%の自分の力を出せていなかったから。
2. 何が本当に効果的か必要かを考え、ライブ活動は控え 知名度を上げるためブログやYouTubeなどに動画をアップしていきます。
Aiさん、コメントありがとうございます。
ブログやYouTubeで、まずは知名度を上げるのは大正解ですね。
ぜひそのまま進んでいってください。
いつも心に響くお言葉と、深い内容の動画やメールをありがとうございます。また前回のプレゼント応募では、締め切り時間ギリギリになり焦ってしまい内容もボロボロでした。申しわけありません。
今回のミュージシャンごっこの内容は、15話を観て十分パンチを食らっていました私には、再確認といった感じではありましたが、改めて、努力不足の自分に気づかされもしました。焦らずスピードアップしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
上田さん、コメントありがとうございます。
歩みはゆっくりでも良いので、焦らず進んでください。
こちらこそこれからもよろしくお願い申し上げます。
武藤さん、お疲れ様です!Twitterもフォローさせて頂いてますが、そちらの方が強い口調もたまにあって、本音が見えて、良い厳しさが出てると思います(笑)。僕は割と年齢いってて、良くも悪くも無駄に血気盛んではなくなったので、今回の内容はすんなり受け止められました。よく知らない相手の、よく魅力も分からない、よく知らない曲を聴かされても辛いですよね。ホント初見でごく稀に気に入る事もありますが。
1)60点“でした”。運良くメンバーでCDのプレスまで、業者経ずに作製した事があり、時間は凄くかかりましたが、それなりに利益が出た事もあり、ライブも遠方からのお客様が居た事もあったので。過去形なのは今はそのバンドはもう解散しているので。楽器も初期の内に一生物の名器を手に入れたので、割と高めの点数ですが、現在は「何もしてない状態」からのスタートなので、あくまで過去の話です。
2)あくまで自分のやる事をビジネスとして捉えなければならないので、ミュージシャンである…というより、自分という人間を知らしめる為に、お金と時間を使おうと思います。自分が最近思うのは、何に付けても“人柄”なんじゃないかと思っているので、まず自分という存在を気に入って貰った先に、「この人はミュージシャンなんだ!」って知って貰っても遅くはないのかな…とこれまでの武藤さんのメルマガ講義で思い至りました。
えーけーさん、コメントありがとうございます。
動画だけではなくツイッターもフォローしていただき、ありがとうございます。
僕も、人柄は本当に大切だと思います。
スクールの指導でも、知識やテクニックだけではなく、そこにも力を入れて指導していけたらと思っています。
おっしゃる通り、まずは知名度を上げていきましょう。
応援しています。
1.20点くらいです。
まさしく「ミュージシャンごっこ」と言える活動に時間とお金を使ってきました。しかしその中で少しですがファンを獲得できたので、20点とさせていただきました。
2.ブログやYouTubeなどを使ってstep1である知名度を上げる事にお金と時間をかけようと思います。
塚本さん、コメントありがとうございます。
すでにファンを獲得されていて、素晴らしいですね。
これからマーケティングにより力を入れていけば、より多くの人に魅力が伝わると思います。楽しみですね。
まずはSTEP1に取り組むのは大正解です。
ぜひ進んでいってください。
youtubeでボーカルレッスンを見ていて、武藤さんを知りました。
メルマガありがとうございました。
人前で歌う実力がないので、今はレッスンと練習に時間もお金も使っています。
知らなかったことばかりで色々参考になりました。先々考えていけたらいいなと思っています。
ありがとうございました。
ヤマモトさん、コメントありがとうございます。
YouTubeで知っていただいたんですね。動画を投稿するのは大変なので、嬉しいです。
最初のうちは、レッスンと練習に時間とお金を使っても良いです。
マーケティングともバランス良く進めていただければ、最高の結果になると思います。
ぜひどんどん進んでいってください。
☆武藤さん
今回も濃密な内容のスライド動画をありがとうございました♥︎
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
自身での採点基準は難しいですねー(笑笑)
現時点も含めて30点です。
理由を挙げると膨大な内容になります(笑)
できる限り端的に簡単に述べておきます。
今回、武藤さんが仰っておられたことは自身の中でも気づいていました!
例えば私はボーカリストなので以前は、ボーカル教室へ真面目に通っていました。しかし ある時期から、そのルーティーンワークが馬鹿馬鹿しくなりボーカル教室へ行くことをやめました。
何故ならば 私が通っていた教室も含めて、国内のボーカル教室の大半は、夢や目標を持って直向きに頑張っているアーティスト.ミュージシャン志望の方々を誠心誠意で懸命にサポートしてくれるのではなく、単なる『金ヅル』として扱っているからです(言葉は悪いですが)
理不尽で腹立たしいですが、これが国内音楽シーンの現状です。
それ以降は、SNSを活用して自身のスキルアップに努めています。
★ここ1〜〜2年で行なっていること
①ボーカルスキルに因んだ情報のブログ(アメブロ)をコンスタントに書くこと
またフェイスブックでもブログ記事を連動してアップする
②基本的にお金をかけてまで人前で歌わないこと
この2点以外にも、自身を活かしてステップアップする術を見いだすことが大きな課題ですねー♪
余談になってしまいましたネッ(笑笑)
しかし、今現在まだまだ自身の音楽活動で収入を得ていないから、この点数でした。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
♡♥︎ワクワク感を感じる生活を維持することや自己肯定感を高めることが良いブログ更新や素敵な動画撮影♡アップにつながると思います♪
それらが芽生えてくる方法論を思案中ですが、現時点では答えがわからないです(笑)
なので、それに関するヒントや答えが貴方のメルマガ等で得られることも期待したいですねっ(^^)
今回も長文になってしまいましたが、読んでいただきましてありがとうございました♡感謝!感謝♪♪♪
YUKI♪さん、コメントありがとうございます。
すでにブログを書かれていて、すばらしいですね。
収入はまだとのことですが、続けていれば必ず結果につながると思います。
この調子で進んでいってくださいね。
日々ワクワクするような生活をするのは大切ですよね。
ブログや動画の発信にも活きてくると思います。
今後、僕からもヒントをお届けできたら嬉しいです。
武藤さん
こんにちは、ノーベルです。
LINE@ではご相談に乗っていただき、誠にありがとうございます。
今回の動画、武藤さんの仰る通りだと思います。
本気でプロを目指す身として、優しさを感じました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
70点ほどでしょうか…
音楽機材などに殆どお金は掛けておらず、仕事以外の時間でDTMのスキルを磨いておりました。
仕事もWebマーケティングに関わるものなので、武藤さんの動画を見て仕事のスキルも活かせると感じました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
無料で自身のサイトの立ち上げが完了し、現在ブログやカバー曲の制作に励んでおります。
引き続き武藤さんの教えの流れに沿って、費用対効果を考え活動して参ります。
ノーベルさん、コメントありがとうございます。
こちらこそLINE@ではメッセージをいただけて嬉しかったです。
期間中でしたらまたいつでもご連絡くださいね。
すでに行動を進められていて素晴らしいですね。
この調子で、ブログやカバーにも進んでいってください。
こんにちは、武藤さん。
嫌われることを恐れられていたようですが、私は全然そんなことはありません。
むしろ、今までの自分の行動を反省し、これからどうして行くべきなのかに気づかせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、お返事に移らせていただきますが、まず一つ目は、今までの私がしてきた行動に点数を付けるとすれば、私はまだ高校生で、金銭的にも余裕がないためライブやレコーディングといったお金のかかる行動はしたことがないのですが、練習で言うならば、四十点くらいかなと思います。まだまだ練習量も必要で、動画やブログで紹介するにはこれからも練習を重ね、上達させて行くべきだと思います。そして、公開しても恥ずかしくないレベルはなったら、すぐにマーケティングに移って行きたいと思います。
二つ目は、私のレベルが目標に到達した後は、武藤さんのおっしゃる通り、音楽につぎ込んでいた時間をマーケティングに回し、自分のことを知ってもらうため、ブログや動画を通して自身の魅力を一方的に押し付けるのではなく、世間が興味を持っていることを常に気を配り、必要に応じてそれを取り入れてゆくことにも時間とお金を使って行きたいです。
北村さん、コメントありがとうございます。
僕のメッセージを正面から受け取ってくださってありがとうございます。
「公開しても恥ずかしくないレベルに」とおっしゃっていますが、今でも感動してくれる人、喜んでくれる人はたくさんいると思いますよ。
最初は不安だと思いますが、すでにマーケティングを始めても良いと思います。
応援しています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
2点
浪費と徒労が多すぎました。無計画にライブばっかりやっていました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
高クオリティの動画の作成やブログ、本当にためになるレッスン費です。
栗山さん、コメントありがとうございます。
厳しい点数をつけられていますが、今日からの行動は変えていくことができます。
ぜひ、前向きな心で進んでいってくださいね。
今日も貴重なティーチングをありがとうございました。
1.60点
ボイスレッスンや、ウクレレレッスンなどのレッスン代が高くついていました。
習った事を十分に練習する時間が取れないまま、次のレッスン日がやってきてしまう、というパターンでした。
2.まずは集客、そのあと商品にお金をかける。
この順番を忘れないで、今しなくてはいけない事を最優先にして、地道に取り組んでいきたいです。
Kyokoさん、コメントありがとうございます。
レッスンだけではなく、普段も練習時間を確保するのは大切ですよね。
僕も歌など習っていたので、痛感しています。
おっしゃる通り、集客をしてから商品作りですね。
この順番をしっかり意識して、活動していってください。応援しています。
1、0点
活動に対する金額換算はしていなかったので。。。
完全になんちゃってミュージシャンになっていました。
2、知名度を上げる為の活動にまずは尽力したいと思います。
その中で需要と供給のタイミングをしっかりと見極めて最高のタイミングで商品の製作、販売を考えていこうと思いました。
ヨシカワさん、コメントありがとうございます。
ご自身に厳しい点数をつけられていますが、ここからの行動を変えれば必ず未来も変わるので、前向きな気持ちで進んでいってください。
1、20点 知識を増やす意味でお金は使って来ていましたが
一度上手くいかなかったりすると、次回また実行に移す事に
慎重になりすぎたりして、行動する事が段々と減ってきてしまい
増える事には結びついていない現状なので
このままでは浪費と変わらないと考えました。
2、時間についてはとにかく行動に移している時間が増えるようにしたいです
お金については、臆病になりすぎないように少し働いて稼げる程度の金額で
使う必要性の高いお金はしっかり使う事かと思っています。(ドメインやサーバー代)
S Kさん、コメントありがとうございます。
ドメインやサーバー代にしっかりとお金を使うのは良いことですね。
ほんの少しの投資で、ブログが削除されてしまうリスクを回避できます。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
→60点。理由は、ネット中心には着目していたこと、ただしマーケティングの勉強は中途半端だった。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
→マーケティングとマネジメントだと思いました。
あださん、コメントの提出、ありがとうございました。
前からネットに着目されていたのは素晴らしいですね。
マーケティングの知識を得た今、ぜひ、突き進んでください。
1 活動を開始してから1年ほどですが、既に費用をかけてしまっているのでマイナス90点でしょうか。
早くに武藤さんと出会えて良かったと思います。ありがとうございます。
2 前後が逆になってしまいましたが、いまからでもしっかりファンを増やして、そのためにはメルマガの仕組みを何とか作って発信したいと思います。
チャチャさん、コメントの提出、ありがとうございました。
おっしゃる通り、早い段階でマーケティングの重要性とその手法に出会えたことは幸運だと思います。
ぜひぜひ、ここからファンを増やしていってくださいね!
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
→20点です。
毎回機材を購入する際には、目的/現状を把握して、購入に踏み込んでました。しかし、結局のところ、的外れだったりで『投資』には今もなっておらず、『消費』であったり、中には『浪費』となってしまった物もありました。見る目や勘がまだまだ弱かったですが、それ以上にマーケティングに対する概念が存在すらしてなかったので、20点だと思います。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
→1〜2年先のビジョンだと、まだ自分の魅力を伝えたり、知名度を上げる役目を持つ無料コンテンツが無いので、知名度や魅力を発信するシステム作りです!
Uさん、コメントの提出、ありがとうございました。
まずは知名度アップや無料コンテンツに力を入れていきましょう。
正しいと思います。そのまま進んでいってください。
0点
理由はギターもまともに弾けない状態なのでカバー動画を出すことすら出来ない状態だから
これからメルマガで仕組みをしっかり作っていきたいです。
0点
理由はギターもまともに弾けない状態だからカバー動画を出すことすら出来ない状態だから
これからメルマガで仕組みをしっかり作っていきたいです。
水田さん、コメントの提出、ありがとうございました。
カバー動画が難しいなら、ブログから始めるのはいかがでしょうか?
必ずカバーをやらないといけない、ということではないので安心してくださいね。
間違えて2回投稿してしまいました。
すみません
おつかれ様ですmutoさん。
ミュージシャンごっこの意味が分かりました。
最近思うのですが、「好きなことをして食っていく覚悟」というのは、
「食えなくても我慢して続ける」
ではなくて、
「ちゃんとお金に換えて生活していく」
ということなのかなーと思いました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
80点
僕は音楽を始めたばかりなので、作曲や歌を習うお金や時間は必要だと思っています。
お金はたまに食事などにも使ていますから、百点とは言えませんが。
また、時間に関しても今のところそう困ったことはないです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
もちろん、マーケティング、商品開発どちらもです。僕の場合ですが、やはり始めたばかりなのでどちらも同様にレベルを上げていかなければなりません。人よりやることが多い分、むしろかえってバランスがとりやすいと思います。
せーじゅさん、コメントの提出、ありがとうございました。
➡︎最近思うのですが、「好きなことをして食っていく覚悟」というのは、
「食えなくても我慢して続ける」
ではなくて、
「ちゃんとお金に換えて生活していく」
ということなのかなーと思いました。
僕も100パーセント同感です。
また、バランスが取りやすいというのもその通りですね。
じっくり進めていってください。
1.
0点
収入どころかレッスン費などでマイナスだから。
2.
生きる為の消費と音楽での投資
丈BOWさん、コメントの提出、ありがとうございました。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、未来は変えられますので、今日この時点から行動を変えていけば大丈夫です!
1、40点です。地域のイベントライブ出演ではギャラ発生させることができているので35点。
それ以外は5点。もっと自分を売り込むための様々な情報発信に力を入れないと思いました。
2.自分の魅力や考え方などをブログや、HPで伝えながら集客力をつけていきたいと思います。
SAKAさん、コメントの提出、ありがとうございました。
すでにギャラを受け取られているのは素晴らしいですね!
発信も、ここから頑張っていってください。
僕の発信が役に立てば嬉しいです。
1.0点です
理由は、ほぼ収入になって無い為です。
2.今まで、収入にならないライブをしていた時間を、カバー動画やブログの作成にあてて、収入を得れる音楽活動につなげる為に使いたいと思います。
y.kobayashiさん
コメントの提出、ありがとうございました。
今までの活動を引き算されていて、すばらしいですね。
そのまま進んでいってください。
いつも心に残る動画をありがとうございます。
1.僕はまだ活動を始めていないので何点とかはないのですが、
この「ミュージシャンごっこ」をしそうになっていたので危なかったです。この動画を見て考え方が変わりました。ありがとうございます。
2.でも、今は知名度をあげることに精一杯なので先のことは分かりませんが、武藤さんの動画を見る限りではレコーディング以外にかからないと思います。
2.の「でも」はなしです!
Limeさん、コメントの提出、ありがとうございました。
ミュージシャンごっこは、多くの人々が気づかぬまま何十年も陥り、二度と戻らない時間とお金を奪われます。
活動を始める前に気づくことができて、本当に良かったですね。
僕も嬉しいです。
毎日の配信を楽しみにしていますが、武藤さんが無理をしていないか心配です笑
体調には気をつけられてくださいね?
質問の答えですが
①-100点です。私は高校生の頃にバンドを組んでいたのですが、本気で売れる方法を当時から試行錯誤していた私を横目に他のメンバーたちはTwitterでの日常投稿やツイキャスなど、武藤さん流に言う「バンドごっこ」をしていました。そんな活動に嫌気がさしてバンドを抜けて、その後一人で売れる方法を探していました。ですが私は最終的に思考停止し、周りのミュージシャン達と同じように曲を作ろうとしてみたりライブにでてみようとしたりと、音楽に対してお金を消費していきました。テレビに出ているバンドの真似事をしていてもプロにはなれないことを自分の頭では理解していたはずなのに、結局は自分の意志の弱さから周りのミュージシャン達と同じ行動をとっていました。自分では無駄だと分かっていたことにお金と時間を使ってしまったのでマイナス100点です。
②これからはなんとなくで時間とお金を使わずに「これはなんのための時間なのか、なんのお金なのか」「最終的にこれらは自分のメリットに繋がるか」ということをしっかり考えながら、お金と時間を使っていきたいです。
今はお金を少しずつ貯めて、クオリティの高い記事や動画、メルマガなどの自動マーケティングシステムの費用に当てていきたいです。そして今からできる集客活動にを全力でじっくり時間をかけながら取り組んでいこうと思います。
Nookのっくさん、コメントの提出、ありがとうございました。
ご自身に対して厳しい点数をつけられていますが、未来は変えられますので、今日この時点から行動を変えていけば大丈夫です。
今までは、売れるための方法を「誰も教えてくれなかった」というのも一因としてあると思います。
ただ、これからは僕がそれをお伝えできればと思います。
時間とお金について、目的をしっかり考えることはとても大切ですね。
そのまま進んでいってください。
お疲れ様です、いつもお忙しい中、ありがとうございます。今回の動画も武藤さんの熱が伝わってくるものでした。厳しい言い方の中の配慮をとても感じます。
1、20点です。
自身の技術に自信がなく、又事実だったのでそこに割く時間がどうしても必要でした。結果、納得の出来る演奏がようやく出来るようになったので、その部分の20点です。悪い部分は、薄々感づいていたライブハウスに出演する事の意味と、マーケティングの大事さを感じながら行って来なかった部分です。
2、一応既にファンの子はいるので、その子や新規の方の為に聞いて貰える音楽を最低限用意しつつ、マーケティングを主にとにかく計算しながら行動をしていきたいです。
sharpさん、コメントの提出、ありがとうございました。
僕の気持ちが伝わったこと、本当に嬉しいです。
納得のできる演奏ができるようになったこと、すばらしいですね。
未来は変えられるので、ここからマーケティングをどんどん力を入れていってください。
武藤さん、こんにちは。
質問1. お金の使い方は上手でも下手でもない 50点、時間は有効活用できていないと言うことで30点と言うところですね。まだお金をかけてライブをやろうという状況にはなっていないし、無理もしてないのでお金をあまり使っていない。時間はまあまああるのに動画・ブログ作成が進んでいない。
質問2.時間は動画やHPブログの作成に使い、お金を使うのはそのあとですね。
無流Yuzoさん、コメントの提出、ありがとうございました。
まずは動画などに取り組むと言う方向性、間違いありませんので、そのまま進んでいってください!
1. はい、確かに武藤さんに言われるようにミュージシャンごっこをやってましたね~
点数は33点です!
2.もちろん、自分の知名度を広げ、魅力を伝える事に時間とお金を使っていきます。
M.Mさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
おっしゃる通り、知名度を広げ、魅力を伝えることにお金を使って行ってください。
応援しています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?ま
た、それはなぜですか?
100点だと思います。今まで技術や知識の習得のためにかけてきたものは今の自分にとって何一つ無駄
にはなっていませんし、するつもりもありませんので。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
もちろんマーケティングに大半をつぎ込むべきなのかもしれませんが、いざファンが付いてきた時に
技術や経験が伴っていないのもどうかと思いますので、やはりその部分は必要経費なのではないかと
思います。
田島さん、コメントの提出、ありがとうございました。
100点とは、すばらしいですね!
ぜひそのまま進んでいってください。
1.5点
どうやって存在を知ってもらうか?
ずっと考えながらも、どうしたらいいか、
悩んでいました。
2.カバーの練習を始めようと思います。
動画用のデジタルビデオカメラを買おうと思います。
平嶺さん、コメントの提出、ありがとうございました。
今までは方法が分からなかったのですから、仕方ありません。
今日から行動を変えて行けば問題ありません。
良いですね!
最近はスマートフォンのカメラでも、十分な動画が撮れますよ!
有意義な動画ありがとうございます。これから何度も見返して自分にしっかりインプットしていきます。
1、僕のお金と時間の使い方は 50点です。僕は本気で音楽で食っていく事を目指し始めましたが、周りの音楽仲間を見ても皆、同じようなこと(ミュージシャンごっこ)をしており、やはり芽が出ていなかった為自分はどうするべきか周りの戦略についてかなり違和感を感じておりました。違和感を感じながら思考停止しパッとしないライブが主だった活動は1年も続かず、今は活動から離れて以前からやりたかったピアノのレッスンやDTMのレッスンに通っています。ですがこのメルマガを聴き始めてから目の前がパッと明るくなったような気がしています。自分が何をすべきかようやくわかったような気がしています。違和感を感じていたのに使ってしまったライブ活動のお金と時間は正直無駄だと思いましたがピアノのとDTMは自分でもやってよかったと思えているので50点です。ですがこれからはマーケティングにほぼ割いて100点を目指します。
2、まずは、質の高いカバー動画を量産します。自分はボーカルで無いので弾いてみたのような動画になると思うのでなるべく個性を出すようにし、まずは一点打破で動画、ある程度の数をアップしたらブログに移ろうと思います。そしてお金を使う際は採算がとれるかをしっかり考えて投資します。
東山さん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
まずは一点突破、良いですね!
100点を目指し、そのまま進んでいってください。
応援しています。
貴重なお話をありがとうございます。今回もとても勉強になりました。
1
50点
自分は制作者なのでライブは行っていませんが、制作の方にかなり力を入れていました。
というのも販売の方はどうすれば上手くいくのか分からなかったからです。周りの人に教わっても、売れている人が周りにあまりいなかったので、なかなか結果が出せませんでした。
2
今までの活動が無駄だったとは思いませんが、今後は販売、マーケティングに力を入れていきたいです。
色々丁寧に教えていただいたおかけで、やるべきことが見えてきました。
ありがとうございました。
MOWさん、コメントの提出、ありがとうございました。
販売の仕方は僕がお伝えしていきますので、どんどん行動して結果を出していってください。
今までの活動も決して無駄ではありません。
マーケティング、ぜひ進んでいってください。
こちらこそありがとうございます。
お世話になってます。
どんな厳しいお話かと思っていましたが、そんなことはなくとても理解できる話でした。「音楽をやるのがミュージシャンじゃないか」という気持ちは大切にしながらも、そこに凝り固まってしまわないために大事なお話をしていただけたと思っています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
70点くらいかなと思います。良い関係を築ける見込みが見えない演奏者に時間とお金を使ってしまったことがあります。自分では何も作れないのに、他人の作ったものにあれこれ言うばかりの演奏者は煩わしいばかりで起用する価値がないと思いました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
マーケティングに時間とお金を使うべきだと思っています。(具体的にどうすればいいかが、まだハッキリ見えてきていないのですが)
Nyaさん、コメントの提出、ありがとうございました。
ぜひ、マーケティングに時間とお金を使って行ってください!
次回の動画でもう少し見えてきたら嬉しいです。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
30点くらいです。お金も時間を7:3で商品制作:マーケティングで使っていたから。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
時間はマーケティング、お金は時間の短縮とマーケティングと生活です。
Dr.Mondayさん、いつもありがとうございます。武藤です。
練習すると楽器が上手くなるのと同じで、マーケティングも時間を投入すれば必ず成果が出ます。
そのまま進んでいってください。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?
また、それはなぜですか?
→50点くらいでしょうか。特に時間の使い方はもう少し考えるべきと思いました。
思い切ってやらないこと、を念頭に行動していきたいです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
→演奏技術だけでなく、ミュージシャンになるための戦略立案とそのための行動に
時間とお金を使っていきたいです!
さかきさん、コメントの提出、ありがとうございました。
やらないことを念頭に行動するのは大切ですね。
ぜひ戦略を考えて、そのまま進んでいってください。
1.
50点です。
今までライブではチャージバック制のみしかやらず、ノルマ制ライブはやった事はありません。
2.
動画アップに時間を掛けてゆきたいと思います。
kojiさん、武藤です。コメントの提出、ありがとうございました。
動画アップ、ぜひそのまま進んでいってください!!
嫌いになるわけないじゃないですか!むしろ親友の感覚ですw(馴れ馴れしくてすみません…)(本当です)
1:音楽活動を今年から始めたものなので点数がつけられません(泣)。ただ、今までライブとかやってたならその動画をサイトにはっつければ今までの行動を 逆に プラスに変えられるのではないでしょうか?CDもあとで売ればよいと思いますし。
2:今後の音楽活動
一年目:レッスン、サイト作り(loss:2万*12ヶ月=24万 +α5000円)(gain:バイト,認知度(投資))
二年目:バンド組み、カバー録画(loss:スタジオ代 2000*10曲=2万)(gain:バイト)
三年目:オリジナル作成、売り込み(loss:レコーディング代10万*~曲)(gain:1500円*認知度)
と予定しています。スタートはlossが大きそうです…
KMさん、コメントの提出、ありがとうございました。
いやー、馴れ馴れしいなんてとんでもない、むしろ嬉しいですよ!
すごくいいことをおっしゃつてますね!
その通り、自分で今までのこともプラスに変えていけばいいんです!
最近活動を始めた人も、多くメルマガを読まれています。
素晴らしい気づきをシェアしていただき、ありがとうございました。
こんにちは、武藤さん。
1、0点。もともと音楽活動にお金がかかって困っていて、プラスの方向にどうにか進みたいと思ったことが、武藤さんのメルマガを読むきっかけでした。
2、自分に対して多くの人に興味を持ってもらうために、どういったブログと動画を作るのがベストなのかを、必死に考えます。
1:50点くらいだと思います。赤字になることは極力やらないように元々気をつけていたからです。武藤さんのアドバイスを取り入れてもっと効率良く時間とお金を使っていこうと思います。
2:動画に時間を使おうと思います。必ず100動画アップできるように頑張ります
武藤さん
こんにちは!
1:あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?
50点くらいかなと思いました。
また、それはなぜですか?
ライブをたくさんしたらいい、という考えには疑問があり、レコーディングなども自分で宅録でやろう、などお金の使い方は自分なりに考えていたつもりでした。いわゆるミュージシャンごっこにならないように、と。
ただ、やはり「この支出は仕方ないかな」という自分で決めた基準はビジネスとしては甘かったと思う点がマイナス点だと思います。
そして、変ななプライドにがんじがらめになって動けていなかったと気づき、頭を柔らかくして動かなければいけないと思いました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
現時点ではやはり「発信」です。
カバーでも自分らしい、何かひと工夫ある物をアップしていきたいので動画は1つあげるのに数日使いますが、今は毎日せっせとブログを書いています。
1.時間とお金の使い方は50点
2.動画制作やwebサイト制作にお金をかけて行きます。知人を集めてのイベントにすっかり疲弊してしまっておりファンの方をたくさん増やせるように、自分磨きとネット配信にお金と時間を使います。ファンの方が増え集客やセールスが見込めるようになるまでは、商品制作は自重します。
良い知識を共有いただき
ありがとうございます!
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
30点
アーティストではなくスタッフとして事務所に所属する人間でして、給料をもらう立場なので、もっと時間を大事に使って、仕事でもプライベートでも自分の価値を高められるように意識すべきだったと思います。ミュージシャンに対して自分が提供できる価値を意識して、そこに集中して時間を投下すべきだったと思います。単純に給料をもらうためだけの仕事ととらえると、やはり得るものは少ないですね。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
とにかく自己投資と、いろんな分野の方々(スタッフだったりアーティストだったり)と知り合っていろんな情報を得られるように時間とお金を使っていきたいです。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
5点です。生活力の無い状態で家庭を持ったため、人生の多くの時間を本当にやりたい事のために使ってきませんでした。
手っ取り早く給料が貰え、家族を食わせられる会社員という道を選んだからです。
音楽活動としては、曲作りは趣味的に続けてきましたが、ライヴ活動やレコーディングらしきものはまだ始めたばかりです。
子供達の中に、まだ大学生や浪人が残っていて完全に手が離れたとは言えない状況では、音楽に使えるお金はありません。
最初から音楽で利益が出なければ出来ない、ある意味恵まれた?状況です。
ですから最初に、マーケティングの考え方に出会えたのはラッキーだったと思います。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
今まで、会社員をやりながら自分の小遣い昼の食費その他諸々、音楽活動費を稼ぐためWワークのバイトをやってきましたが、それは1ヶ月前に辞めました。代わりに即、音楽でバイト並みに稼ぐ方法を探っていますが…
マーケティングの仕組み作りに最低一年かかるとすれば、その間を埋めるため会社の営業のお客様を中心に集客して利益の出せるワンマンライヴ等で稼ぐという方法を考えています。ライブハウスじゃなくても、スタジオライヴという形でも月一回程度の頻度で最低5~6万円以上稼げればバイトと同じレベルになりますが…その上でブログや動画をあげるとなると容易ではないと思いますが、今の仕事もすぐには辞められません(音楽で同等以上稼げるめどが立つまでは)
マーケティングが0なら、音楽が良くても0。逆にマーケティングが100でも音楽がくだらなければ価値がありません。自分を客観的に見ると大したやつじゃないことが分かっていますので、やっぱり音楽も磨かなければいけませんので、最低限のライブ活動を利用した動画やブログ、または練習として一石二鳥~三鳥に活用していきたいと思いますが甘いですかね?
動画ありがとうございました。
1:50点以下。商品を作ることに時間をかけ、この投資は将来何倍にも跳ね上がると信じていましたが、今回の動画を見て、そんなことは無いと気付かせて頂きました。
2:音楽制作・演奏以外の活動(マーケティングや宣伝等)に時間を費やしていきたいと考えています
今回も貴重な動画をありがとうございました。嫌いになるなんてとんでもないです。今まで、こういう具体的な方法は誰一人として教えてくれませんでした。私にとってはいつも以上に目からウロコで、おかげさまで道を間違えずに進めそうです。本当に感謝しています。
1.60点くらいです。今まで、ほとんどただレッスンに通って楽器の腕を磨くことしかして来ませんでした。でも、何も変わらずただ時間とお金が流れていくことに疑問を持ち、この動画に出会う少し前からレッスンをストップしています。先生には心配されていますが、武藤さんのおかげで、この選択が正しいのだと今は自信を持って言えます。
2.今までは、レッスンにお金を使い、そのレッスンに持って行く曲を練習するために多大な時間を使っていたので、これからの時間は、YouTubeへの投稿とブログを書くことに専念します。お金は、正しい使い方が出来る日が来るまで貯金しておきます。
いつも貴重なお話を聞かせてくださり感謝しています。
もう、動画が届かなくなると思うとさびしいです。
今までの活動に疑問を感じていながら、どうしてよいかわからず空回りを続けてきました。
聞いてくれた人は気に入ってくれるのですが、聞いてくれる人に巡り合うことが難しく行き詰まりを感じていました。
これからは気持ちを新たにブログとYouTubeに取り組もうと思います。
ただ、ネタ切れが心配なことと、多くの人がカバー動画を上げている中で目にとめてもらえないのではないかと不安です。
1.40点。レッスンにお金と時間をつぎ込み、ライブを増やしたり、CDやグッズを作り続けてきました。
収益が見込めないと感じながらもやめられずにいたのは、目に見えるかたちにしないと不安だったからだと気づきました。
2.ブログに時間を費やし、SNS以外のところから新規の集客ができるまで無駄なお金を使わずに将来に備えたいと思います。
いつも参考になるノウハウを教えていただきありがとうございます。
1: 60点くらいです。マーケティングにも力をいれ始めたが、音源の制作も同時にしているため。
2: ブログ記事をどんどんアップする。そこに時間と労力を使う。
いつも本当にありがとうございます。
第3話、ありがとうございました。
わからない人は確かに憤慨するかもしるない内容を発信するには勇気がいったと思います。
しかし、社会ではあたりまえの事ですよね。あたりまえの事ができていないから、あたりまえの生活ができない。
お金がないから人付き合いが疎遠になり、理解してお付き合いしてる人にはお金と時間をたかる。お金と時間の管理は社会人としてあたりまえの事です。
お金と時間の管理ができなければ、音楽はギャンブルと一緒です。パチンコで稼ぐんだ、と言ってる人と売り上げを上げられない音楽家が重なって見えます。
1私は、100点です。音楽以外の仕事ですが、周囲と円満にやってこれ、成果を出してきたからです。
2この先どんな事にお金と時間を使いたいか。
今の主事業をきちんとした形で社会貢献をするために使いたいです。
頼まれた(渋々承諾)とは言え、2週間前にスタートさせた音楽事業(マーケティングと営業)で世間からアーティストは社会人であるという認識をいただくために使いたいです。
お願いされたアーティスト、言ってました。時間とお金がないって。私からみるととても暇。
そんなアーティストに不満をかかげながらではなぜ音楽事業を始めたか、、。
これは、自分がプライベートで挫折した時に聞いた音楽に救われたんですよ。そのアーティストの演奏で。
スタッフ増やして各業種の仲間にキャンペーンうち高くついてしまいましたが、そのアーティストが時間とお金について自覚して立派は社会人になって欲しいです。
目から鱗が落ちるような、素晴らしい動画をありがとうございました!!
自分の今までのお金や時間の使い方を棚卸して、改善していくための具体的なヒントがいただけて、心から感謝しています。
1.私の時間とお金の使い方は、50~60点の間を行ったり来たり・・・だと思います。
「意味もなく、やたらとライブやレコーディングばかりしていたら、悪循環になるのではないか」と気づいたことがあり、改善のための行動を起こし始めていますが、まだ納得できる具体的な結果に結びついていないからです。
たまに結果が出ることもありますが、それを継続するという段階までは、まだ達していないという点も理由です。
2.お金に関しては、もう1度見直しをし、無駄な出費を更に極力減らすことに努めようと思っています。
そして、時間に関しては、「自分を知ってもらうこと」に、より時間を使うようにしようと思います。
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。
1 僕はいまから音楽活動を始める人間ですので、点数はつけれません。始める前の段階で武藤さんの考えを知ることができたので、最初から無駄の少ない音楽活動ができるのではないかと思っています。
2 武藤さんの言うことはとてももっともで、やはり音楽を続けて行くうえでお金は大事なので、感情だけで動かずに、ビジネスとして考えることはとても重要だと思いました。
私の場合は基礎の歌唱力がないので、最初はボイトレを行い、ある程度身に着けたらマーケット重視に切り替えたいと思っています。
1
点数をつけるなら、商品力×マーケティング=60×0=0です。
音楽に関しては、ギターを七年続け、ベースやドラムについても少し学び、音楽理論を勉強し、DAWによる作曲も行っています。その点である程度まで評価できるとは思うのですが、ライブや物販で黒字になった経験はなく、利益を出すという視点もありませんでした。
2
まずはブログ、Youtube動画をそれぞれ100作り上げることを最優先に、時間とお金を使いたいと思います。自動でファンを増やすシステムが構築できてから、再度、音楽に力を入れたいと考えています。
質問1
80点ぐらい
以前は目標もなくただお金を払って音楽をやっている気分に浸っていただけであったが、数年前よりライブの本数を年1回程度にするなど、少しずつ改善を図れてきていると感じるため。
質問2
21世紀型の音楽講師を目指してやっていきたいと考えており、そのためにまずブログや動画をたくさん作っていくことに注力したいと考えています。
1 50点 練習に時間をかけ過ぎてた
2 マーケティングに時間をかける
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
0.5点
最近ライブ前の練習もろくにしてない時点で1点もつけられません。。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
ブログはまともに書いたことがないので、文章力やレイアウトのセンスを学びたいのと、
ウケが良く、且つ自分らしさを表現できるカバー曲を探したい。同時に、動画編集も学び、陳腐な動画にならないよう工夫したいです。
1.50点
やはりライブやCD制作などにお金と時間の大半を投資していたため
2.マーケティングに全力を注ぎたいです。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
30点くらいでしょうか。
そもそも、活動に投資する。という発想がありませんでした。
毎月なんとなくボイトレに行き、ハクのつくイベントだから。と無理してノルマを払い。武藤さんの仰るミュージシャンごっこを違和感もなくやってきました。
これらの時間、お金の使い方の結果が今の状況なので、ここを変えていかなければならないと気づけました。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
ノルマライブには出ない。
やるのであれば、自主ライブで
必ず経費を引いても黒字になるような
規模、システムで行う。
現在このやり方で年に何度かソロライブをやっていますが、利益にもなりますし、お客さんの、満足度も高いように思います。
1. 60点 プロを目指すミュージシャン相手にお金を儲けてる人たちのお客になっていないからです。武藤先生のおっしゃってるとおりだと思いました。
2. 知名度を広げることに全力で取り組みたいと思います。プロ並みの宅録をできるように機材&エンジニアにお金を使いたいと思います。
1
0点
私は目指すと言っていて学校で授業を受けているだけ
これから授業とはちがう武藤さんの視点で学んで行く、スタートラインにはまだ立てていないので0点
2
まずは機材を揃えてYouTubeからはじめる
絶対に年内に動画をアップする
1.
20点
信じてもらえないかもしれないですが一年前から個人事業として音楽活動をする構想を思い付きホームページ作成、Youtubeでオリジナル曲UPとアーティストの曲を歌うシリーズをUPなどサラリーマンなのでかなりスローペースですが少しずつ形にしてきました。そして今回武藤先生とご縁があり自分の目指してきたものが間違いではなかったと嬉しく思いました。ただ、その先は漠然としていましたが向かうべき方向を教えていただき正しい努力ができる事に非常に感謝しております。まだ初期段階なので20点です。
2.
仕組みを作るための投資をして早くビジネスモデルを完成させたいです。
1. 10点
時間の使い方自体は間違えていなかったのは武藤さんの動画のおかげで分かり良かったです。
が、、お金の使い方に関しては全くダメでした。投資と消費、視点をもっとそちらに向けて行わないと時間の使い方がよくても、、ので、10点
2.
時間は全てシステムの構築、音楽活動以外の点に全て注いでいきます。
お金に関しては、投資となりうるもののみに絞り行い、ただ消費となるものには使わないようにしていきたいです。
武藤さん、こんにちは。
いつも、今回はどんなお話が聞けるのだろうかと楽しみにしています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
答:100点です。
独身時代に先生に師事していましたが、習っておきたいものは取り敢えず一通り習えたし、此処から先は自分の力でなんとかなるかな・・・って思えた時期と結婚の時期が重なったので、結婚を機にレッスンはすっぱりやめました。その頃から、それまではお金を払って何かを得るという立ち位置だったのを、お金を払ってもらえる立場に立とうと、自然と意識が変わるようになっていました。
先日、生まれて初めて、レッスンの発表会ではない、ちゃんとした(?)ライブに出ましたが、居住地の市が費用をもってくれる公的なライブで、自己負担はゼロ円のものでした。生で人前でパフォーマンスをする良い経験になったので、次もそういった機会に恵まれれば参加したいと思っています。
その分のお金、現在は子ども(現在小学生)の進学の資金用の貯金に回っています。
日々の生活もやっとなのですが、そんな生活だからこそ、せめて高校進学のお金ぐらいは心配させたくないので。
レッスンをやめたこと、ちょっともやもやしていたのですが、武藤さんのお話を聞いていて、それで良かったとすっきりしました。
あ、私の場合、余計なことは言わずに、結婚で遠方に引っ越すためと言ってレッスンをやめたので、この先、この部分だけ教えて欲しいといったことが出てきた場合、気軽に相談できるぐらいの師弟関係は続いています。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
答:子どもに手が掛かるので、パート勤務の勤務時間は余裕をもったものにさせてもらっています。が、だんだんと手が離れてきたし、子どもも私が音楽をやっていることを応援してくれているので、その時間をマーケティングに使えそうです。
お金は、やはり生活と子どもの進学資金を優先しないと苦しいです。楽器も、最初に買ったものをずっと使っていて、自分の趣味に使える分はほとんど残っていません。だからこそ、パートのように決まった時間で決まった時給しか手に入らない職業ではなくて、どこかに雇ってもらって定年があるようなのではなくて、自分の力で、体が動く限り勝ち取っていけるような仕事がしたいと思っています。で、何を仕事にするかと考えた時、私に有ったのは、若い頃に身につけた音楽でした。
僕はミュージシャンと言うよりもフリーター兼作曲家と言う感じで単発買い取りで一曲数万円くらいでお金はどうにか頂けてますが、
定期的な収入があればもっと良い作品を提供できるはずですし、自分の作品ももっと自由に作れるんじゃないかと思いコメントします。
お金と時間の使い方は50点くらいかもしれないですね。
まぁまぁ稼げてはいますがここで相談している以上そう言う事だろうとなんとなく思います。
どういう事に時間を使いたいかは
ブログやマーケティングなどの事に
時間を割きたいと思います。
武藤さんが生徒さんの事を真剣に考えているように、僕も楽曲提供してるアーティストさんの事が大好きですし成功してほしいと願っていますので、まずは僕が何か残せるようになりたいと思っております。
1:10点です。最高の音楽(100点と仮定) × 貧相なマーケティング0.1=10点という感じ。
2:投資という観点で、「自己満足」や「自分がやりたいだけの事」を減らしてマーケティングを実施し、「仕組み」を構築したい。
武藤さんこんばんは。
厳しいお言葉でしたが、納得のいくもので感動しました。心苦しい声で話されていたので、なんだか涙が出そうでした。
質問に答えさせて下さい。
1、65点です。
プロになりたいきっかけは武藤さんが作って下さったからです。
それまでの私は趣味そのものでした。
ただその趣味の中でも、一度だけ経験したライブ(チケットノルマ)があったり、路上を一度しました。
はっきり言って無駄な時間、自己満足だったと思います。
「みんながやっているから」私もやるのは当たり前。
でも初めてのライブでチケットノルマの存在を知った時、物凄く嫌悪感を抱きました。カラクリを知って、とても残念でした。
これからは箱代が0円のお金のかからないライブ。それもYouTubeに載せたもののみをしていこうと思ってます。プレゼント用に撮ったら、YouTubeにまた専念します。
正直これが武藤さんからしたら無駄だと思われるかもしれません、その時はアドバイス頂けると幸いですm(__)m
2、意味のあること。
今後に繋がることのみに使いたいです。
私はケチなのでお金は滅多に使いませんが(笑)
時間はある方なので必要な時に、焦らずしかし地道に使っていこうと思います。
武藤さん、今回もありがとうございます!
1.お金の使い方は、90点です。今までライブにはほとんど出ることなく、また浪費もせずに過ごしてきました。が、時間の使い方は50点も無いくらいだと思います。やるべきことよりもやりたい事に時間を費やしてきてしまったなと後悔しています。
2.ある程度自分に必要な機材と、自分を磨くためのスキルにお金を使うべきだと考えています。
1番と2番、同時にお答えしたいと思います。
5点/100点だと思います。
例えば、音楽の制作やAMV制作(Anime Music Video:歌手活動に関係ありませんが進行度合いや制作過程が停滞中であるのが共通していおり、曲作り以外の生き甲斐の一つである為入れました)は金は掛けていませんが時間を掛けているので、Step3状態に停滞。Step2も僅かにやっていますが、それは、身内の人に伝える程度。AMVの魅力は伝えた人には本当にハイクオリティと褒めて貰い、音楽活動も応援して貰いましたが、Step1のやり方においては非常に弱いと思いました(AMVは著作権侵害が怖くて、勉強してるが勉強不足でまだネットに配信できません)。只、制作時間は無駄では無く、自分の自信に繋がる内容にはなっていたので5点付けました。
しかし、結局は、知名度を大幅に広げる行動はまだ何もしていないからです。ここが一番痛い。逆に言えば、此処を改善さえすれば、点数は大幅に上げることが出来る、即ち改善することが出来ると思っています。これからの活動次第で幾らでも。なので、今後は、先生や友人との人脈の積極的な拡大・ブログの興味移動の原理に基づいた文面の制作・無料商品の配信(AMV・歌)を行っていきます。
いつも、現実的・客観的な事実を伝えつつ、それでも、目標につか付くための情報を提供してくださっている武藤さんには誠に感謝しております。
今後も宜しくお願いします。
武藤さん、いつもお世話になっております。早速コメントさせて頂きます。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
私も武藤さんに嫌われる覚悟でコメントさせて頂きます。敢えて自分自身に厳しく採点致しますと、0点です。理由は、自己啓発の本や、ダイレクト出版さんの自己啓発情報などの最新版が出る度に「今度こそこれで行動を起こせる」とお金をつぎ込んでは、結局やらず終いにいつもなってしまっていたからです。アウトプットって本当にしんどい作業だなあ、と毎日感じています。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
私の場合は、兎に角さっさと行動を起こして、アウトプットの数をこなすべきだと思いました。
お世話になっています。時間とお金の使い方について、大変ためになる動画でした。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
50点だと思います。
趣味で楽器のレッスンを受けたことがあり、それは楽しかったです。
音楽関連の詐欺にあったことがあり、その時、自分をとても責めてしまったので減点です。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
結果がはっきりと予想できそうなことに、時間とお金を使っていきたいです。
いつも貴重なお話ありがとうございます。
1.音楽活動という枠については、お金の使い方は80点です。コンサートは必ず黒字でないとやりません。しかし、レッスンやコンクールでお金を使ったこともあります。
2.やはりマーケティングにお金と時間を使うべきだと思いました。まだまだ行動が足りてないので、とにかく行動しなくしてはと思います。
こころです。この前はアドバイスありがとうございました!
1.今の自分は10点。
少しずつ、動画投稿とブログ更新が出来てきたから。
でも毎日は出来てなくて、やる気あったのに気づいたら1日終わってる日もやる気無い日もある。あと、ブログの更新ペースが遅い。
お金は、受験生でバイト禁止なので、まず使えるお金がない!
2.知名度を上げることに時間を使うべきだと思う。
私は、まだお金を使うことはないから、時間を有効に使えるようになりたい。
今と変わらないけど、100個まで動画投稿する。ブログの記事を書く。あと受験勉強も(笑)
この3つを自分の娯楽より優先できたら、100点になる!
次の動画も楽しみにしてます。
武藤さん、今回の動画もとても納得できて、武藤さんが本当に私たち読者のことを考えてくださっているんだとよく伝わりました。ありがとうございます。
私の今までの時間とお金の使い方は、100点満点で30点くらいです。なぜなら、私はライブなどはほぼしていませんでしたが、人生において考えるとやっぱりレッスンにお金も時間も過剰につぎ込んできたと思いますし、どうしたら良いのかわからずグダグダとした時間を過ごしてきた時期も長かったからです。でも、武藤さんがこうして明確にとてもわかりやすく、いま何をしていくべきか発信してくださっていて、本当に私の人生にいま革命が起きているように思います。やることがわかると、あんなにグダグダしていたのに急に自分のことに忙しくなって、それもまた嬉しい感じがします。本当にありがとうございます。
この先では、しっかりと自分が意図したこと、いまはマーケティングで知名度を上げるために時間をうまく使いたいですし、お金もきちんと意味をなすものに使いたいと思います。
1. 50点です。音楽の専門学校に行き(こっちは卒業)今はボーカルスクールに通っています。このメルマガを知るまではこれがプロになるのに最も近道だと思っていました。実際に知識や経験、技術を学べたので全てが無駄なわけではなかったとは思います。ただこのメルマガを知ってからプロになる為にすべきことの思考を変えなきゃいけないと感じた為この点数をつけました。
2. マーケティングに時間を置くべきだと考えています。今すぐには無理ですがキチンとスクールも辞めて時間とお金に余裕を作りたいと思います。
武藤さんいつもありがとうございます!今回も目が覚めました!
①45点
知名度をあげる&魅力を伝える→は、小規模ながら地元で頑張っているミュージシャン達の手を借りてですが、出来ていたと思います。
しかし、病気してからはミュージシャンごっこの好きな人と組んでいて、遊び呆けてしまっていると思います。
②パソコンを買ったので、大いに利用してYouTube編集やメルマガ等に使い、売り上げのシステムを作ります。
【追伸】メールが届いていなかったらと思い、一番下の所から再送信しました。
申し訳ありませんm(__)m
こんにちわ
動画ありがとうございます。
今回の内容ですが、今までの動画をちゃんと見て理解していればそれほど厳しい内容では無いかなと思います。
さて、1について
2点です。若い頃から最近まではプロになりたいと思っていましたが実際に真剣に取り組んできませんでした。
なので時間とお金は使いましたが、趣味の延長の様な状態です。
武藤さんの動画に辿り着いて、まだやれる事があると思い、ブログを始め、そこにカバーソングのYouTubeを貼りてけて
みました。
なのでブログで1点、動画で1点です。
2について
動画アップの為にお金を使っていこうと思います。今はスマホで簡単に録画してますが、もっとクオリティの高いモノにする必要があると感じてます。
武藤さんいつもメルマガありがとうございます!プレゼントの請求?できない時はどうしたらいいですか?一応武藤さんの通りにしてるのですが…。ご迷惑かけます^^;
1.点数は20点ぐらいです。武藤さんが動画で言っていたように趣味の延長線上になっていたのかもしれません。
2.知名度を上げるために使って行こうと思います。そして集客の拡大にもっと時間とお金を使って行こうと思いました。
武藤さんこんにちは!
今回は特に大切な着眼点を説明いただき、ありがとうございます。
ビジネスに関することは、専門学校、音大、音楽スクールで教えないばかりか、一般大学でも学びません。
我々が受ける教育は、良き消費者、良き勤労者を育てるためのもので、起業家、実業家など自分でお金を作る力を養うためではないと感じます。
勤め人として一生を終えるつもりならよいのでしょうが、ミュージシャンは個人事業主なので、今回の武藤さんの動画のような視点が不可欠だと思います。
私は現在古楽(クラシックの1ジャンル)をやっているので、武藤さんが教えられている大部分の生徒さんとは少しジャンルが違うと思いますが、武藤さんがブログにも書かれていたように、音大卒業者でもマーケティングは同じように重要なので、学ばせていただいています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
・25歳まで、バンド活動やジャズのデュオ活動をしていたころは20点。
理由:ホームページとブログ、SNS(当時はミクシィ)で宣伝しようという意識はあったし、音源プレゼントと引き換えにメアドを集める仕組みをサイト上に作ったりはしていたが、うまく機能していなかった。
理由は、サイトに「有益な情報」がなかったため。
誰が無名のミュージシャンの活動日記なんて読みたいんだよ、っていう。
・33歳まで、日本で声楽を勉強していたころは40点。
実名でのいかにも集客ブログという雰囲気のバンド活動日記をやめ、自分が学んだことをシェアする内容を発信していったらネット上で応援してくれる人が増えてきた。
youtube上に声楽練習曲のピアノ伴奏をUPすることで、”人の役に立つ動画”という視点から発信できたのでチャンネル登録者も増えてきた。
が、実際の活動(音源を作ったり、コンサートをしたり)はいったんすべて止めていたので、何も利益はなかった。
・34歳~現在まで、海外の音大在学中=60点
日本でボイトレでも声楽でも習うとお金がかかりすぎるので、税金でほとんど面倒を見てくれるヨーロッパの音大に留学。
生活費も東京の3分の2ぐらいで済む。
武藤さんの動画を見るようになって、10年ぐらい続けていたアメブロからワードプレスのサイトに移行。
音大に通って毎日一生懸命課題をこなしているだけでは「ミュージシャンごっこ」だなと気付けただけでも(武藤さんのおかげですが)点数UPかな。
現在はまだ音楽での収益(講師、オペラの合唱、伴奏者など)よりアルバイトの収益のほうが多いので、この割合を逆転させていきたい。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
以前から武藤さんが動画で「まず100記事、もしくは100動画」とおっしゃっているので、そこに時間をかけたいです。
まだ12記事ぐらいなので・・・。
動画も昔録ったものは30ぐらいあるけれど、今古楽を勉強しているので、チェンバロで伴奏動画を撮って、声楽学習者にアピールしていきたい。
お金はサーバー維持費(月1000円ぐらい)しかかからないですが、基本的に時間の投資になると思います。
いつも動画ありがとうございます。
知人に音楽をやっている人はいますが、たしかにみんな同じように商品を作って売ることをメインに考えていました。
SNSやホームページには「今度ライブやるから来て」等の宣伝ばかりで、その人たちが何をやっているか・どんな曲を作っているかなどはあまり公開されておらず、興味すら湧きませんでした。知ってる人だからとりあえず行くかぐらいで…
よくよく考えたらそんな発想で売れようと言ったって知名度も広まらないよな、少し考えただけでも分かるような結果なのに気づかない人が多いんだな、気づけてよかったと動画を見て改めて思いました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
10点ぐらいかなと。
音楽をやろうと思って、まずビジネスやマーケティングの本などを読んではいましたが、意識的にはまだまだ低いです。怠けてしまうのでぼーっとして1日を終えることが多いです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
商品のクオリティのために技術を身につけたりするのは当然だけれど、それよりも将来の計画を考えたり、マーケティングを勉強していくべきだと思いました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
40点です。
技術をつけること、機材を揃えること、音源を作ること、所謂ミュージシャンごっこにばかり投資していた思ったからです。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
ちゃんとプロミュージシャンとして売れるために自分を売り込む力にも投資すべきだと思いました。
今までやってきたことへの未練みたいなものもありますが、売れていない、知られてもいない以上はそんなプライドは捨てでもそこに投資するべきだと思いました。
動画ありがとうございました!
正直一番見応えがあるし、腑に落ちる内容です。
おそらく、この内容に共感できないという人は趣味で音楽を楽しむことが第一の目的になっている人ですね。
1.点数はつかないと思うのですが、一応一生懸命努力していた努力ポイントで30点。まず、大前提として売る商品がなきゃ活動しても意味ないじゃないかという考えが根底にあったからです。自身のバンドでイベントを企画し、その瞬間は利益も出ましたが、その企画を実現するために割いた時間とお金のことを考えると、プラスにはなっていませんでした。
2.ものを販売する時に、ユーザーは何を必要としているのか、つまり、人はどんな時に買いたいと思うのか、そういう基本的な考えに立ち返り考え抜くことに時間を割きたい。そして、「自分の強み」は何かをもう一度見つめ直し、そこに磨きをかけることにお金を使いたい。それは決して曲づくりに励むということではなく、周囲の人から魅力的に見られるように。
抽象的ですが、今はまだ情報量が多くて処理が追いつかないです。
もう少しじっくり考える時間が必要です。
こんにちは。遠藤といいます。
今までは趣味でしか音楽をしていなかったのですが、
武藤さんの動画を見たのをきっかけに、プロを目指したいと思っています。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
今までは趣味と割り切っていたので、収入がなくてもいいと思っていました。
点数は0点です
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
とりあえず動画投稿とホームページ作成をしたいと思います。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
今まで沢山の楽器を購入したり、友人のライブやコンサートに行ったりしてきましたが、増えて戻って来たこと、例えば楽器を買っても自分のライブではほとんど使わないものがあったり、友人が自分の商品を必ず買ってくれるわけではなかったです。
でも、どこかで「これは自己投資だ」と信じたい自分もいて、そうして言い訳を見つけてお金や時間を使っていたように思います。
0点…とまではいかないと思いますので、5点にします。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
マーケティングやブログに関する情報
そして、話し方や伝え方、行動心理学
これらを学び、実践していきたいです。
今日は、頭をハンマーで殴られたような気分になり、目が覚めました。
ありがとうございます。
こんばんは、のりこです!
質問1.
点数は5点です、
やはりレッスンに通ったり、いい機材を買えば大丈夫だと漠然と考えていてお金が減る一方だったので。
ただ、音楽の楽しさは知ることができたので後悔はしていません!
これから武藤さんの教えをしっかり胸に刻んでプロとしてやっていけるようにがんばるだけです!
質問2.
お金を減らすようなライブ、機材はファンが増えるまで控えます。
まずはしっかりマーケティングに専念して地盤を固めたいと思っています!
次回の特別動画も楽しみにしております!
ありがとうございました!
1. 点数をつけるなら、20点位でしょうか。効率的でないやり方だったと思ったからです。
2. 知名度を上げたり、ファンを増やしたり、という活動に力を入れたいです。
今まで、そこが出来ていなかったからです。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。武藤さんがおっしゃっていることで、疑問に思うことは全然
ありません。
かつて素晴らしい活動をしていたグループなどが、解散や実質活動休止をしているたいへんな時代だと思いま
す。音楽に限らず、芸術家が普通に暮らしていけるようになることを願うばかりです。
1.50点です。理由は、音楽活動・マーケティング、それぞれ50点満点だとします。音楽活動は0点、
まったく活動していないからです。学生の時、音楽サークルに入って活動していた経験だけです。
マーケティングは50点、今お金を出して学んでいる最中だからです。
2.マーケティングを学んでいるのは、正直、音楽を念頭に置いていたわけではないのですが、基礎を学べた
ら音楽活動にも応用できるかもしれないと思っています。そしたら、ギターを買いたいと思います。
私のように、まったく音楽活動をいていない、あるいはこれからやってみたいと思う人は、武藤さんの
対象にはならないかもしれませんね。
いつもためになるメルマガありがとうございます。
1.50点かな?
歌のレッスンは上手くなり、人前で歌を歌うのに自信がつくまで必要なものだと思うし、実際上達してるのでいいとしても、CDを作ってしまって、また2枚目も進行中なのはxだけど、ライブはまだしてないから、お金使ってないし、無料のHpは取り敢えず作りました。
2.動画アップすることかな。でもこれもやる人がこんなにもいらっしゃるとどうなのでしょうか?
こんにちは。
和太鼓の演奏をしています。
かなえといいます。
いつも動画をみて勉強させてもらっています。
1.
10点。
基本的にお金を頂ける出演依頼を中心に受けるようにはしていたので、自分のお金を使うことはほとんどありませんでした。
ですが、時間の使い方については大きく間違っていたと思いました。
知名度を上げようという活動を全くしてこなかったので、出演依頼をもらっても自分のファンのお客さんがくるということはほとんどありませんでした。
練習する時間が足りない!と思っていましたが、もっと知名度をあげることから始めるべきだとわかりました。
2.
まず、マーケティングの勉強に時間とお金を使おうと思いました。
音楽も好きですが、武藤さんの動画をみたり、色々な本を読んだりして、マーケティングって面白い。と思うようになったので、自分の売り出し方について学び、ブログを書き始めたいです。
いつも動画ありがとうございます!
動画面白かったです!
1:時間とお金の使い方
0点
プロはまだ目指していませんでしたが、色々考えていた事が全て間違っていたので。
2:時間とお金の今後の使い方
質の良い機材を揃えて、出来る限りクオリティの高い動画作成に時間とお金を使いたい。
ブログに慣れながら書いていきたい。
今回も動画をありがとうございます!
進むべき方角を照らしてくださり、心強く思います。
そして、こうやって思いや考えを言語化する機会を設けてくださるのも、
武藤さんの心配りを感じます。
ありがとうございます。
質問に回答します。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
100点です。
ビジネスの知識はほぼ持たずに、あれこれ手探りでやってきました。
武藤さんが動画の中でおっしゃっていた「商品作り」をとにかくやってきた。
ビジネスとしての順序は逆だったかもしれないけれど、
考え方を変えれば、「もう商品は持っている!」とも言えます。
僕の場合、恐らく、はじめから武藤さんがご教示くださるような知識を持った状態で音楽活動をはじめていたら、今のような広がりはなかっただろうとも思うのです。
今もっとも必要としているタイミングで、
武藤さんのYouTube動画、ブログサイト、そしてメルマガと出会い、
毎日、貪るようにして拝見しています。
本当にありがたいです。
そして、武藤さんから分けて頂いた知識を元に、よしやろう!!
と、即行動することがでたのは、それまでの自分の中の蓄積があるからだとも思っています。
従って、今も昔も僕自身の自己評価は100点です。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
自分が喜べることを最優先に使っていくべきだと思います。
例えば、音楽を通して様々な人と繋がり、楽しい経験を共有できたとしたら、それは僕の喜びです。
それを継続的に行っていくには、十分な収入を継続的に得なくてはいけません。
それを実現するためのことにお金を使っていくべきだと思います。
ちらっと思ったのですが、
日々の生活費(いわゆる消費?)や、
単純に遊ぶために使う出費(浪費?)も、
大きな目線で見たら、投資とも捉えることができるのかな。
って思いました。
音楽を仕事にする!
という大きな夢に向かっていくためには、
・日々、食べなくちゃいけない!
・病気にかかったら受診する!
・時には遊んで息抜きをしないともたない!
そんな風に捉えたら、日常的な行動や、お金の使い方・考え方も変わるのかな。
なんて思いました。
ありがとうございました。
1:この動画を見て、あなたの今までの時間とお金の使い方は、100点満点で何点だと思いましたか?また、それはなぜですか?
50点
投資的な時間とお金の使い方はいつも考えて行動していたのですが、
まだCD制作費を返上できるような売り方が確立できていないため。
売れる売り方を確立して、しっかり投資としてCD制作できるようにならないと、
音楽でお金を回していけないなと痛感しております。
2:この先、どんなことに時間とお金を使っていくべきだと思いましたか?
マーケティング、ブランディングをやります。
ウェブマーケティングも、他の人がやっていない要素を入れたり、
工夫していかないと埋もれてしまうなと思い、そこが難しそうだと感じます。