30代・30歳から歌手デビューはオーディション以外なら可能

Pocket

30歳・30代から、歌手になりたいと考える人はよくいらっしゃいます。しかし、受けられるオーディションも少なく、まだ間に合うのか不安になることも多いです。

確かに、30代からの歌手デビューは難しいと言われます。ただ、それはオーディションなど「普通のやり方」をした場合です。それ以外の正しい方法を実践すれば、十分にチャンスがあります

今回は、30歳以降の歌手になりたい人が、デビューを果たす方法を解説していきます。この記事を読んで、ぜひ夢を掴んでくださいね。

30代・30歳からの歌手デビューが厳しい理由

現実として、30歳以降に歌手デビューをする人は少ないです。そして、厳しい道でもあります。これには、主に3つの理由があります。

30歳から応募できるオーディションの減少

歌手になりたいとき、オーディションへ応募する人は多いです。オーディションとは、レコード会社がデビューの候補者を探すために行う審査です。

ただ、30歳を超えると、応募できるオーディションが減少します。なぜなら、ほとんどのオーディションには年齢制限があるからです。その多くは、30歳未満を対象としています。よって、「そもそもオーディションを受けられない」という場合が増えてきます。

このように、30代以降のデビューが厳しい理由として、応募できるオーディションの減少があります。

無料:オーディション以外で歌手になる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

30代からを狙う悪徳オーディションの横行

世の中には、30代以降でも応募できるオーディションもあります。しかし、悪質なものがその大半を占めます。デビューの可能性をエサに、応募者から法外な料金を奪おうとします。

多くの悪徳業者が、「レコード会社」や「音楽事務所」を自称します。そして、雑誌やネット上でオーディションを告知します。

会場に行くと、いかにも厳正なオーディションかのような演出がされます。そして、「あなたは合格しました」と言い渡されます。そして、応募者の気分は舞い上がります。しかし、実際にはほぼ全員を合格させています。

こうして冷静さを失わせ、デビューのチャンスを匂わせます。その後に、法外な値段を請求します。例えば、「所属料」「育成費」などの名目を取ります。50万円程度は安い方であり、200万円以上になることもあります。

レコード会社や音楽事務所は、誰でも名乗ることができます。本来の「オーディション」とは、資金を援助してでも、デビューへ導きたい歌手を選ぶための審査です。よって、オーディションを通過した歌手から、お金を取る時点でおかしいのです。

しかし、ほとんどの人はこうした知識がありません。また、30代という年齢もあり、焦りを感じています。よって、あっさり契約を結んでしまいます。

もちろん、悪徳業者と契約をしてもデビューはできません。時間を無駄にしたり、借金を抱えたりするだけで終わります。僕の周囲にも、このような被害にあった30歳以降の歌手がたくさんいます。

このように、30代以降をターゲットとした、悪徳なオーディションは多いです。このことも、デビューを難しくしています。

無料:オーディション以外で歌手になる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

30代未満を歌手デビューさせたい業界の意向

レコード会社は、なるべく10代・20代の歌手をデビューさせようとします。実際のところ、18歳から25歳でデビューを果たす歌手が大半です。

この理由として、「音楽に1番お金を使う世代をターゲットにしたい」という音楽業界の意向があります。

年代によって、音楽に使う金額は大きく異なります。これについては、さまざまな団体が調査を行なっています。

どの調査でも、10代・20代が最も音楽にお金を使うという結果が出ています。30歳以降になると、金額は少しずつ減少していきます。

レコード会社は、歌手が売れるほどお金が儲かります。よって、音楽に1番お金を使う、10代・20代をターゲットにしたいと考えます。ビジネスである以上、これは当たり前のことです。

このとき、同年代の歌手をデビューさせた方が、この世代の支持を集めやすいと考えます。よって、デビューを果たす歌手のほとんどが、30歳未満となります。

このように、音楽業界の「なるべく10代・20代をデビューさせたい」という意向も、30代以降の歌手デビューを難しくしています。

30代・30歳から歌手デビューを果たす方法

ここまで書いたように、30代以降の歌手デビューは厳しいです。しかし、それはオーディションなど、普通のやり方をした場合の話です。

それが難しいのなら、他のやり方をすれば良いのです。具体的には、デビュー前に実績を作ることです。実績とは、ライブ・音源・グッズなどの売り上げとなります。これができれば、30歳を超えて歌手デビューのチャンスが生まれます。

実績のある30代 > 実績のない10代・20代

なぜ、実績を作ればデビューのチャンスが生まれるのでしょうか。それは、レコード会社がデビュー前からファンの多い歌手を探しているからです。

この理由は、レコード会社の目的を考えれば分かります。それは、デビューした歌手のCDを売り、収入を稼ぐことです。したがって、より売れる可能性の高い歌手をデビューさせようとします。

しかし、歌手が売れるかどうかは、デビューさせてみないと分かりません。そこで、デビュー前の実績を参考にします。デビュー前から売れていれば、「デビューさせればもっと売れるはずだ」という予想が働きます。

そして、実績のある30代は、実績のない10代・20代よりも魅力的に映ります。それくらい、この「実績」というのは強いのです。

このように、ファンを増やし実績を作ることで、デビューへの声がかかるようになります。

実績を作る方法は、以下の「無料動画レッスン」で詳しく解説しています。

無料:オーディション以外で歌手になる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

実は歌手になりたいならデビューしなくてもOK

ファンを増やしていくと、あることに気づきます。それは、実はデビューをしなくても、歌手として収入を得られるということです。

ライブの開催や、音源やグッズの制作、ファンクラブの運営などは、デビューせずに行うことができます。ファンが増えれば、それを買ってもらうことができます。よって、歌手活動でお金を得られるのです。

したがって、ファンを増やすことさえできれば、あなたには2つの選択肢が生まれます。

1つは、「実績を使って歌手デビューを果たす」という選択肢です。もうひとつは、「あえてデビューせず歌手として活動していく」という選択肢です。

歌手になりたい30代が知るべきデビュー後の現実

歌手になりたい30代の多くは、デビュー後の現実を知りません。したがって、最初にこれを理解しておく必要があります。

1年間に、約300組の歌手がデビューを果たします。しかし、大半の歌手は知られることなく、CDを1枚出して消えます。

活動を続けられたとしても、その収入はとても低いです。例えば、CDの売り上げのうち、歌手が受け取れる金額は1%程度です。

よって、デビューを果たした歌手のほとんどは、その収入で食べていくことはできません。こっそりアルバイトをして、食いつないでいる人も多いです。

イメージが大切な商売のため、このような現実は表には出てきません。ただ、紛れもない現実です。

実はデビューしない方が歌手として生活しやすい

一方で、デビューをしない方が、歌手としての収入は高くなります。なぜなら、事務所やレコード会社から、売り上げを取られることがないからです。

僕の生徒でも、ファンの獲得から商品販売までを行い、デビューせずに生計を立てている人がいます。売り上げがすべて本人のものとなるため、その方が高収入なのです。

よって、歌手になりたい30代にとっては、こちらも魅力的な選択肢となります。

僕の教え子が、デビューせず生計を立てられるようになった方法は、以下の「無料動画レッスン」でも詳しく解説しています。

無料:オーディション以外で歌手になる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

30代からファンを増やすためには

いずれにせよ、歌手になりたい30代がやるべきことは1つです。それは、ファンを1人ずつ増やすことです。デビューするかどうかは、後から考えても遅くありません。

このとき、1人でも多くの人に存在を知ってもらう必要があります。これには、ブログ・SNS・YouTubeなどが効果的です。インターネットを使えば、お金をかけずにファンを増やせます。

逆に、「歌が上手くなれば勝手にファンが増える」ということはあり得ません。なぜなら、知らない歌手を好きになってもらうことはできないからです。

よって、歌の練習とは別に、ファンを増やす方法を勉強・実践する必要があります。

当ブログでは、ファンを増やす方法を数多く紹介しています。しかし、膨大な記事数があるため、全てに目を通すのは大変だと思います。

そこで、すべてのステップを詳しく解説した、全15話・5時間49分以上の動画レッスンを無料でプレゼントしています。こちらを実行に移すことで、ファンを最速で増やすことができます。

このように、歌手になりたい30代は、今日からファンを増やすべきです。そうすれば、デビューをしたり、歌手として生活したりするチャンスを掴めます。

無料:ファンを増やして歌手になる最新の方法を完全解説した全15話・5時間49分の動画レッスンを受け取る

まとめ:30歳・30代から歌手デビューする方法

ここまで、30歳以降の歌手になりたい人が、デビューを果たす方法を解説してきました。

普通のやり方では、30代以降に歌手デビューをするのは難しいです。この理由として、応募できるオーディションの減少や、悪徳業者の横行、音楽業界の意向があります。

一方で、ファンを増やして実績を作ることで、向こうから声をかけられるようになります。また、あえてデビューをせず、歌手として食べていく道も開けます。

現在、ファンを増やすステップを詳しく解説した、全15話・5時間43分以上の動画レッスンを無料でプレゼントしています。ぜひ、こちらもご活用ください。

この記事を読んだあなたが、ぜひ歌手になれますように。僕の発信が、ほんの少しでも役に立てば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Pocket

関連ページ

動画レッスン全15話を無料プレゼント

\\\令和時代に音楽を仕事にする最新の方法///
全15回・5時間49分のオンライン講座を期間限定配信中
無料プログラムを受講する
\令和時代に音楽を仕事にする最新の方法/
全15回・5時間49分のオンライン講座を限定配信中
無料で受講する