あなたは、「初心者だけど、歌手オーディションを受けてみたい」と考えていないでしょうか。
歌手オーディションは、初心者でも気軽に挑戦できる方法の1つです。ただし、これには多くの落とし穴が存在します。
知らなかったばかりに、「こんなはずじゃなかった」と後悔する人は多いです。最悪のケースでは、悪徳オーディションに騙されて、借金を背負ってしまう人もいます。
今回は、初心者が歌手オーディションで絶対に注意すべき3つのポイントを解説します。また、オーディションよりも確実に歌手になれる方法もお伝えします。
もくじ
歌手オーディションは初心者でも受けていい?
まず、「初心者でも歌手オーディションを受けていいのか?」という相談をよくいただくので、これに回答します。
結論から言うと、全く問題ありません。受けるだけなら、損をすることは1つもないです。
もし受からなくても、何度でも再挑戦できます。また、他にも受けられるオーディションはたくさんあります。
それにもかかわらず、以下のように考え、躊躇してしまう人がいます。
・自分にはまだ早いんじゃないか
・もう少し上手くなってからの方が良いのではないか
もちろん、そのお気持ちはよく理解できます。ただ、このようなことを言っていると、いつまでも一歩を踏み出せません。そして、時間だけが無駄に経過していきます。
初心者であっても、オーディションで選ばれる可能性は十分あります。なぜなら、単に歌が上手い人が選ばれるというものではないからです。
しかし、挑戦しなければ可能性はゼロです。これは、非常にもったいないことだと言えます。
このような理由から、初心者でも歌手オーディションを受けても全く問題ありません。
→オーディションよりも確実に歌手になれる最新の方法をチェックする
歌手オーディション初心者が絶対注意すべきこと
ただし、初心者が歌手オーディションを受ける上で、注意すべきことが3つあります。
これを知らないと、「こんなはずじゃなかった」と後悔したり、悪徳業者に騙されたりする危険性があります。
これは、以下の3つです。
・歌手オーディションは誰でも開催できること
・歌手オーディションでお金を取られるのはおかしいこと
・歌手オーディションは歌手になれる可能性が最も低いこと
それぞれについて、ここから詳しく解説していきます。
歌手オーディションは誰でも開催できる
初心者が知っておくべきこととして、「歌手オーディションは誰でも開催できる」ということがあります。
オーディションというと、「音楽業界のすごい人」が開催しているイメージがあるかもしれません。しかし実際には、誰でも開催できてしまうのです。
よって、以下のような悪質なオーディションも多いということに、気をつけなければなりません。
・オーディションに合格して契約しても、放置される事務所
・レッスン料などの名目で、高額な費用を要求してくる事務所
・人脈や繋がりが一切なく、仕事を取ることができない事務所
それにもかかわらず、「どんなオーディションでも受けてみよう!」と考える初心者は多いです。また、「受かれば歌手になれる」と勘違いしている人もたくさんいます。
ただ、悪質なものも数多くあることを忘れないでください。また、「受かるだけで歌手になれる」ほど、甘い世界ではありません。
このように、歌手オーディションは誰でも開催できることも、初心者が注意すべきことの1つです。
→オーディションよりも確実に歌手になれる最新の方法をチェックする
歌手オーディションでお金を取られるのはおかしい
初心者は、「オーディションでお金を取られるのはおかしい」ということも、知っておくべきです。
オーディションに合格した場合、育成や宣伝にかかる費用は、事務所やレコード会社が全額負担します。そもそも、その価値がある新人を選ぶのがオーディションです。
しかし最近は、右も左も分からない初心者を集め、高額な費用を要求するオーディションが激増しています。彼らの手口は、以下のようなものです。
1:「参加費無料」という名目で、オーディション参加者を募集する
2:合格を言い渡す(実は全員が合格している)
3:参加者の気分が舞い上がったところで、いきなり高額な費用を要求する
これは、「オーディション商法」と呼ばれる悪徳商法です。被害者は非常に多く、国や自治体もホームページで注意を呼びかけるほどです。以下のような感じです。
また、「惜しくも合格はできなかったが、レッスンを受けてみないか」などと言って、高額な費用を払わせようとする手口もあります。
オーディション商法の問題点は、以下の3つです。
・参加者からお金を取る時点で、オーディションの趣旨と外れている
・全員を合格させているにも関わらず、「あなたが特別に選ばれた」と嘘を言う
・費用の存在を合格後にいきなり伝えることで、冷静な判断ができないようにしている
ひどい場合だと、契約書にサインをするまで帰れないよう、参加者を拘束することすらあります。
契約後は、最悪音信不通になります。CD制作やレッスンを受けられることもありますが、相場の何倍もの費用を取られます。
何より、このようなオーディション業者と契約して、歌手として成功できた人は1人もいません。「参加者に費用を要求する時点で悪徳業者」と覚えておいてください。
このように、参加者からお金を取るのはおかしいということも、オーディション初心者が注意すべきことの1つです。
→オーディションよりも確実に歌手になれる最新の方法をチェックする
オーディションは歌手になれる可能性が最も低い
初心者は、「オーディションは歌手になれる可能性が最も低い方法である」ということも、知っておく必要があります。
事務所やレコード会社の目的は、お金を儲けることです。よって、「この新人は確実に売れる」と判断しないと、絶対に契約はしません。
あなたがオーディションで披露できるのは、歌唱力やルックスくらいです。歌や顔が良くても、売れなかった歌手はたくさんいます。これらの要素だけで「売れる」と思わせるのは相当難しいです。
また、オーディションは非常に競争率が高いです。
なぜなら、歌手を目指す人の全員が、オーディションを思いつくからです。大きなものでは、合格率が0.01%を下回ることも珍しくありません。
僕は10代から音楽と関わってきて、オーディションに挑戦し続ける人をたくさん見てきました。しかし、どこにも合格できないまま、年齢だけを重ねている人ばかりです。
このように、歌手になれる可能性が最も低いやり方であることも、初心者が注意すべきポイントです。
オーディションではなく、今の時代に最も確実に歌手になれる方法は、以下のページですべて公開しています。
→初心者がオーディション以外で歌手になる方法の完全解説を見る
歌手オーディション初心者が確実に歌手になるには
オーディションよりも地味ですが、確実に歌手になれる方法が1つだけあります。それは、自分で歌手活動をスタートし、応援してくれるファンを増やすことです。
これができれば、大手の事務所やレコード会社からスカウトされます。あるいは、こうしたところに所属をせず、個人で食べていくという選択肢も生まれます。
どちらにせよ、ファンを増やせば100%歌手になれるのです。なぜそのように言えるのか、詳しく解説していきます。
ファンがいる歌手はスカウトされる
ファンを増やすと、音楽業界から確実にスカウトされます。なぜなら、彼らは「デビュー前からファンがいる新人」を強く求めているからです。
確実に売れる新人が求められているのは、先ほども書いた通りです。このとき、「すでにファンがいて売り上げが上がっている」という実績があれば、以下のように判断されます。
・現在ファンがいるのだから、デビュー後ももっと売れるだろう
・現在ファンがいるのだから、宣伝費を節約しても売れるだろう
だからこそ、オーディションを受けなくても、向こうから声をかけてくれるのです。
初心者は、「歌が上手くなれば業界から認められる」と勘違いしています。しかしそうではなく、ファンがいる人が認められるのです。
歌が上手でも、全く売れなかった歌手は過去にも大勢います。よって、実績のない新人と契約することを、彼らは心配するのです。
実際、活動前の実績が認められて声がかかり、そこからメジャーデビューを果たす歌手は多いです。あなたもぜひ、それに続いてください。
ファンを増やして実績を作る方法については、以下のページですべて解説しています。
デビューしなくても歌手になれる
ちなみに、ファンを増やすことに成功すれば、事務所やレコード会社からデビューしなくても歌手になれます。なぜなら、自分の力だけで活動を行い、収入を得ることが可能になるからです。
少しネットで調べれば、自分でもCDを作ったり、ライブをしたりすることができます。安い業者を見つけたり、近くのライブハウスに連絡したりすればOKです。
ファンを増やした後は、これらを購入してもらうことができます。すると、デビューをしていないにも関わらず、自分でお金を稼げてしまうのです。
さらに言えば、デビューをしない方が、歌手として食べていくハードルは低いです。
事務所やレコード会社に所属した場合、売り上げはほとんど自分のものになりません。例えば、CDの売り上げは以下のように分配されます。
上のグラフでは、赤い「アーティスト」という部分が歌手の収入です。このように、たったの1%しか受け取れないのです。
グッズ・チケット・ファンクラブなどの収入も、これと同じように、ほとんど歌手のもとには渡りません。
したがって、デビューした歌手の多くは、厳しい生活をしています。一部の超人気歌手を除いては、アルバイトを掛け持ちしていることも珍しくありません。
しかし、デビューせず個人で活動すれば、売り上げはすべて自分のものになります。このため、まだファンがあまりいないうちから、十分に食べていけるのです。
僕の生徒でも、こうした形で食べていけるようになった人がいます。その方法については、以下のページですべて解説しています。ぜひ、受け取っておいてください。
初心者がゼロからファンを増やす方法
それでは、初心者がファンを増やすには、どうすれば良いのでしょうか。
今の時代は、スマホ1台で全国にファンを増やせます。以下のようなものを使えば、お金をかけずに結果を出すことが可能です。
・SNS
・ブログ
・YouTube
・配信アプリ
それにも関わらず、歌手を目指す初心者は、ほとんどこの方法に気づいていません。このため、今はとても競争が緩く、成果を出しやすいことは確実です。
こうしてファンを増やす方法は、以下のページですべてを解説しています。こちらも、ぜひ活用してみてください。
→初心者がファンを増やしてプロ歌手になる方法の完全解説を見る
まとめ:歌手オーディション初心者が絶対に注意すべきこと
今回は、歌手オーディションの初心者が、絶対に注意すべきことを3つ紹介しました。まとめると、次の通りです。
・歌手オーディションは誰でも開けるので、質の低いものもたくさんある
・オーディション参加後に費用を要求されるのは悪徳商法である
・オーディションは、歌手になれる可能性が最も低いやり方である
これらの理由から、オーディションではなく、「ファンを増やす」というやり方をおすすめします。
売り上げの実績を作れるため、優良な事務所やレコード会社からスカウトされるようになります。また、自分の力でもお金を稼げるため、所属をしないという選択肢も生まれます。
つまり、ファンを増やすことができれば、100%歌手になれるのです。
この方法については、以下の「無料講義」ですべて解説しています。今のうちに受け取っておいてくださいね。
→初心者がファンを増やしてプロ歌手になる方法の完全解説を見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
